2019年10月より放送開始のアニメ「食戟のソーマ神ノ皿」。漫画の連載は今年の6月に終了しており、本作はいよいよ最終章へと入ります!!
実家の定食屋「ゆきひら」を手伝っていた幸平創真(主人公)が、 超エリート料理学校に入学。
様々な料理人たちと出会い、未知の味を追求しながら創真の活躍と成長を描いた料理漫画です。
ソーマたちは気持ちを切り替えて3rd BOUTに挑みます!!
今回はアニメ「食戟のソーマ神ノ皿」の4話のあらすじと感想、視聴者の声をご紹介いたします!
「食戟のソーマ神ノ皿(4期)」前回のおはなし
そしてAbema TV📺では明日の第4話放送前、22:30から1話〜3話の振り返り配信を実施‼️4話までまとめて見られますよ🤗
食戟のソーマ 神ノ皿 #1~3 @AbemaTV で11/1 22:30から放送 https://t.co/qPBrs6ZzBg #shokugeki_anime pic.twitter.com/I2EYf3Zlcq
— 『食戟のソーマ』TVアニメ公式 (@shokugeki_anime) October 31, 2019
久我は司に勝つために自分の得意料理である中華や四川の殻を壊し、フレンチの技法を取り入れて勝負をかけてきたが、司の前では歯もたたず惨敗してしまった。
しかしこの戦いは無駄な戦いではないこと。そして大きな希望であり次に繋がっていることを意味すると薙切はチームの志気を高め、次の3rdボルトへと備えるのであった。
3rdボトルの対戦表とお題が決まった!!
斉藤VS幸平(バター)、叡山VSタクミ(牛肉)、ももVSめぐみ(リンゴ)
いよい3rdボルト開幕です!!
「食戟のソーマ神ノ皿(4期)」4話のあらすじと感想
熱血四宮コーチの厳しい特訓
「食戟のソーマ 神ノ皿」連隊食戟はいよいよ3rd BOUTに突入!そんな中、恵は…第4話先行カット https://t.co/YEwOscSUTw#shokugeki_anime
— 『食戟のソーマ』TVアニメ公式 (@shokugeki_anime) November 1, 2019
ソーマ達3人は、連隊食戟前に個々の技量アップを図るため、名だたるシェフらの指導を受けていた。
今度は自分が誰かを導く番だと思い、ソーマと恵美の顔が頭に浮かんだ四宮は特訓に協力しに来たのだ。
恵は四宮からマンツーマンで指導を受けるも、過去のトラウマから上手く調理ができない。
「いつまでも甘ってれているんじゃねーぞ! お前の力はそんなものか」四宮に怒鳴られた恵美は、昔読んだスポーツ漫画の主人公を思い出します。
「悔しさと…汗と…涙を… そのボールにぶつけるんだ!!」
「はい!私負けません!四宮コーチ もう1本お願いします!!」
こうして野菜料理(レギュム)の師弟が生まれたのだった。
~感想~
四宮シェフが久々に登場しました!
恵に一目置き、さらに磨きをかけようと彼女にスパルタにしごきあげていきます。
四宮さんってあんなに熱血な方だとは思いませんでした。
それに必死に答えようとする恵が可愛かったです(*^_^*)
おとぎの国の林檎タルト
【食戟のソーマ 神ノ皿 4話 感想】 もも先輩かわいい~~~ #shokugeki_anime #食戟のソーマhttps://t.co/MPqyd3XwzS
— アキブラ (@akibura2015) November 1, 2019
3rdボルトが始まり、ソーマたちは3人でサポートし合いながら、それぞれの料理を進めていく。
すると突然モモの鍋から甘い良い匂いが漂ってきた。
モモはとんでもないスピードで盛り付けをし、バラの花を形どった「女王さまの林檎タルト」が出来上がった!
バラの女王と呼ばれるダマスクローズの花から、ピンク色の甘いバラシロップを作り、林檎にたっぷりとしみこませているのだ。
モモのスイーツを食べた審査員は、彼女のおとぎの国の住人と化していった。
~感想~
モモの料理めっちゃ美味しそうですね!食べてみたい(*^_^*)
見た目も可愛い上に香りでも攻めてきました。可愛い物好きのモモならではの品でした。
調腹黒いウララの毒気もこの香りで浄化され心身ともに麗しい少女へと変わってしまいました(笑)
林檎とバターの融合
『食戟のソーマ 神ノ皿(4期)』4話感想 四宮の特訓を受けて奮闘する田所ちゃん! https://t.co/unVlXyM0lu pic.twitter.com/Drw9ye5fxX
— 最新トレンド情報 (@omoroiyo7) November 1, 2019
対する恵の皿は、中は白あんに角切りの林檎が入った「どら焼き」。
素朴過ぎる品に恵らしさを感じるも、モモのような華やかさに欠け不安がよぎるが、審査員が口にした瞬間
林檎のほのかな酸味が散っては消え、口の中に広がる美味しさが脳髄まで響くかのようなしっとり感を感じさせた。
この秘密はMonte au Burreというフランス料理の調理法で施した、きじの裏側に塗ってある「林檎バター」である。
この調理法を習得するために、恵は四宮から厳しい特訓を受けていた。
それでもモモの皿には及ばないと審査員が判定しかけたその時、恵の品を食べ進めた先に衝撃が走ります!!
~感想~
リンゴがテーマだったので、まさか和菓子で攻めてくるとは思いませんでした。
そしてまたも四宮の熱血特訓の回想が…(笑)
冷たい奴かと思っていましたが、結構面倒見いいですね。
最後の審査員の反応が気になりますね!いったいどんな秘密が隠されているのでしょうか!?
「食戟のソーマ神ノ皿(4期)」4話の視聴者の感想
「食戟のソーマ神ノ皿」4話の感想!の視聴者の感想をまとめました。
https://twitter.com/anime_mania01/status/1190298266828562433
【食戟のソーマ アニメ4期の感想】4話のまとめ!リンゴは薬物だった!?田所恵ちゃんともも先輩が可愛すぎるんだがー https://t.co/6h1cRppmch #鬼滅の刃 #kimetsu #鬼滅
— 鬼滅の刃 速報 (@kimetu132) November 1, 2019
食戟のソーマ神ノ皿4話、いや卓球どこいったよ。1vs1で勝ってはご都合主義でも『3人の連携』+『レジェンドの特訓』により、十傑を凌駕するポテンシャルを得たことで、この熱戦へ持ち込んだことへの文句なしの"説得力"が生まれた。本作が持ち合わせてる暫定MAXの"熱"を注がれてるような感覚。
— カインド (@Buckingham0120) November 1, 2019
食戟のソーマ4話!四宮先輩きたーーー!!ホントまさか四宮先輩が味方になってくれるとは!!あと完全にスポ根ものになってたけど田所ちゃんはなんてったってずっとソーマのこと隣で見てたんだから根性はあるよね!1話から考えたら本当に成長した!勝負の行方が気になるー(* >ω<)
— 薫🔥完全燃焼🔥 (@TKaoru101) November 1, 2019
「食戟のソーマ 神ノ皿」第4話:四宮シェフの正体は宗方コーチだった・・・?色々な意味で正反対同士の対決となった、田所VSもも。単純な味のみならず、演出効果的な面も正反対。片やド派手に優雅に、片や地味に素朴に。とはいえ、中心に何かを仕込んだどら焼きは、素朴なだけで終わらない。
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) November 1, 2019
『食戟のソーマ 神ノ皿』第4話「勝利をねらえ!」、本日放送ですよ! かつて恵に「退学」を言い渡した四宮が久しぶりに登場し、今度は恵にあんなことやそんなことを! …あれ、そんな話じゃないっけ? #shokugeki_anime https://t.co/7atx0rz713
— YASUKAWA Shogo ヤスカワショウゴ (@shogoy) November 1, 2019
今回は恵ちゃんの回でした。
たまに出る方言や慌てふためく姿が愛らしかったですね。
四宮の新たな面が知れたのも嬉しかったです!!
まとめ
「食戟のソーマ神ノ皿」の4話についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
「食戟のソーマ神ノ皿」のアニメ公式サイトでは、アニメ放送の紹介以外にも、イベントやグッズなどの最新情報が載っていますので、気になる人は是非チェックしてみましょう!!
次回気になる5話の放送は11月8日金曜日、TOKYO MX、BS11にて放送しています。※放送日時は変更になる可能性がございます。詳しくはアニメ公式サイトから確認してください。
ソーマたちの連帯食戟はまだまだ続きます!!
最後までお読みいただきありがとうございました。