ワンピース【アラバスタ編】の名言・名シーンランキングトップ10!

2019年8月9日に映画「スタンピード」が公開されますます人気が高まる「ワンピース」。

ワンピースには多くのシリーズがありますが、特に『アラバスタ編』はシリーズの中でもとても人気の高い作品です!

そんなファンからも絶大な指示のある、ワンピース「アラバスタ編」の名言・名シーンを独自のランキング形式でご紹介します!!

 

ワンピース【アラバスタ編】あらすじ

ランキングをご紹介する前にワンピース【アラバスタ】編を簡単に振り返ってみたいと思います。

【アラバスタ編】

原作コミック:第17巻~第23巻

アニメ:第93話~第130話

劇場版:ONE PIECE エピソードオブアラバスタ砂漠の王女と海賊たち

 

《アラバスタ編~あらすじ~》

麦わらの一味が、グランドラインに入り初めての島で賞金稼ぎの一団に襲われる。そこで出会ったのが敵のミス・ウェンズデーとMr.8。

ミス・ウェンズデーはグランドラインにある、アラバスタ王国の王女だった。Mr.8はアラバスタ王国の護衛隊長で、近年雨が降らなくなって暴動が起こる王国の原因を探るために、秘密組織「B・W(バロックワークス)」にスパイ潜入していた。

最初の契約では無事に王女であるビビをアラバスタ王国まで送り届けることだったが、一緒に旅をしていくうちに仲間の絆が強くなり、共にアラバスタ王国を救う決意をする麦わらの一味。

途中、ナミの病気の治療のために寄ったドラム王国で医者のチョッパーと出会い、仲間に加わる。そしてついにアラバスタ王国へ到着する。

ビビの想像以上に事態は悪化していた。国王軍と反乱軍の戦闘は激化しており、止めることができない。すべては秘密組織「B・W(バロックワークス)」の仕業だった。

表向きは善人の、王下七武海・クロコダイルが秘密組織「B・W(バロックワークス)」をひきいてアラバスタ王国の乗っ取りを計画していたのだった。

あまりにも強大な敵だが、ルフィは仲間のビビを守るため麦わらの一味とともに戦いに挑み、アラバスタ王国を取り戻しにいく。

 

【アラバスタ編】名言・名シーンランキングトップ10!

それでは、ワンピースアラバスタ編名言・名シーンランキングを第10位からみていきましょう!

第10位 できの悪い弟を持つと・・・兄貴は心配なんだ。おめェらもコイツにゃ手ェ焼くだろうがよろしく頼むよ・・・

【エースから麦わらの一味へ】

マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)を追っていた、白ひげ海賊団2番隊隊長・火拳のエース。ルフィとは、幼少期を共に過ごし、兄弟盃を交わした義兄弟だった。

偶然アラバスタで再会をするが、エースはティーチ(黒ひげ)を追うため、すぐに別れることになる。

別れの時、エースは兄として麦わらの一味にルフィのことをよろしく頼む。

お兄ちゃんなんだなぁって思う、ワンシーンですよね♪

エースに会ったことで、ルフィの弟な部分が見れた瞬間でもありました。

今になって思うと、麦わらの一味がエースに会えたのってこのアラバスタの時だけなんですよね・・・。

それだけに、思い入れが強いワンシーンになりました。

 

第9位 幸せパンチ!!一人10万よ♡

【ナミから男どもへ】

クロコダイルとの死闘を終え、宮殿でつかの間の休息をする麦わらの一味。

国王も共にお風呂に入り、疲れを癒す。

そんな中、女風呂を男達はのぞき見する。

気づいたナミが「幸せパンチ!!一人10万よ♡」

素敵なシーンですよね(笑)

国王も一緒にのぞいてますから(笑)

けど、一番びっくりしたのが、ルフィものぞいてるとこです!!

今まで全然そんなことしなかったルフィが、一緒になってのぞいているからびっくりしました!!・・・空気読んだのでしょうか?(笑)

びっくりと、ナミの素敵な返しでランクイン!!

 

第8位 礼を言う おれはまだまだ強くなれる

【ゾロからMr.1(ダズ・ボーネス)へ】

麦わらの一味vsバロックワークスの全面戦争。

ゾロの相手はスパスパの実の能力者、Mr.1(ダズ・ボーネス)。

スパスパの実は、全身が刃物になる悪魔の実。ゾロの斬撃が全く効かず苦戦をしいられることに。

絶体絶命と思われたが、ゾロは戦いの中で勝つ策を考え、進化をとげる。

そして見事にMr.1に勝利し、礼を言う。

もうほんとに絶体絶命だと思いましたよね!!

どうやったら勝てるのかとか、誰か助けにきてくれるのかとか色々考えました(笑)

やっぱり死闘の中で学び、進化していくわけですが、今になってみるとこの時点でゾロが覇気を使ったと思われます。(この時点で【覇気】という認識もなければ、【覇気】の存在も知らないのですが)

そして、これからもっと強くなると確信するゾロがめちゃくちゃかっこよかったシーンです!!

 

第7位 船でちゃんと学んだのよ!!諦めの悪さなら!!!

【ビビ】

反乱軍を止めるため、麦わらの一味に協力してもらい単身話しをしに行くが、声は届かず反乱を止めることができなかったビビ。

絶望的な状況になり涙を流すが、それでもビビは諦めない。

”諦めの悪さを、麦わらの一味から学んだから”

そしてふただび反乱を止めるため、動き始める。

ビビは強いですよね。

一言一言に”芯”があって、やっぱり王女なので気品もあって。

正直はじめは、自分のことしか考えていない王女様という感じだったのですが、アラバスタに向かう最中に、ナミが病気になり瞬時に医者を探す姿を見て考えが変わりました。

一人でなんとかしようとずっと思っていたビビが、麦わらの一味と出会い、成長した一言だと感じました。

 

第6位 男にゃあ!!!どうしても・・・戦いを避けちゃならねェ時がある・・・!!!仲間の夢を笑われた時だ!!!!

【ウソップからチョッパーへ】

麦わらの一味vsバロックワークス全面戦争。

ウソップ&チョッパーの相手は、Mr.4とミス・メリークリスマス。

すでにルフィがクロコダイルにやられたと聞き、海賊王になる男だからこんなところで死なないというウソップ。

海賊王になると言ったことに対し、笑われ、ボロボロにされるウソップ。

何度ボロボロにされても立ち上がり、チョッパーに伝える。

ウソップは普段は臆病だし、ネガティブだけど、やるときはやる男ですよね!

見ていられないくらいボロボロにされるけど、何度も立ち上がる姿に泣きそうになりました。

そして、麦わらの一味に入ったばかりのチョッパーに《男の在り方》《海賊の在り方》《仲間の在り方》を教えてあげた姿が感動でした!

当時のウソップは確かに弱いかもしれないけど、自分のやれることを考え行動に移し、何より仲間を信頼している姿が人を寄せ付けるんですね♪

 

第5位 お前がどこの誰だろうと!!!おれはお前を超えて行く!!!!

【ルフィからクロコダイルへ】

ルフィvsクロコダイル

決着の時。

劣勢のなか、何度も何度も立ち上がるルフィ。

思い通りにならず、何度も立ち上がるルフィに苛立ち、恐怖さえ感じてしまったクロコダイル。

クロコダイル「このおれを誰だと思ってやがる!!!」

そしてルフィの魂の叫び!!

駆け出しのルーキー海賊団が王下七武海に勝てるなんて誰も思っていなかったでしょう。

ルフィは王下七武海自体知らなかった様子ですが(「おれは”八武海”だ!」とルフィは言ってるくらいですし)。

どう考えても格上の相手だったにもかかわらず、臆することなく挑み、向かっていく姿が感動で、勝利した瞬間はとても気持ちがよくスッキリしましたよね!!

ワンピース史上、最も気持ちが良い勝利と言っても過言ではないくらいです!!

 

第4位 我~アラバスタの守護神ファルコン 王家の敵を討ち滅ぼすものなり

【ペル】

止まらない国王軍と反乱軍の戦い。

そんな戦いのど真ん中に爆弾を発射するようにしていたクロコダイル。

ビビと麦わらの一味によって、爆弾の発射を食い止めた。

安心したビビの目に飛び込んできたのは、時限式の爆弾でもう時間もない。

絶望しているビビの前に現れたのは、アラバスタ護衛隊のペル。

トリトリの実(モデル・ファルコン)の能力者のペルは、爆弾を掴み空へ飛び立つ。

涙なしでは語れない、そんな名シーンではないでしょうか?

(わたし的には一位なくらいです!!!)

あの場面で、だれがペルがきてくれると思ったでしょう。

そしてあの結末・・・爆弾を掴んで空に飛んでいくなんて想像もできなかったです。

助かっていなきゃ名シーンという声もありますが、わたしは助かってくれていて本当に安堵しました。

またこれから重要な場面でペルが活躍してくれるのではと、期待しています!!

 

第3位 心配すんな お前の声ならおれ達に聞こえてる!!!

【ルフィからビビへ】

国王軍と反乱軍の戦いを止めたいビビ。

クロコダイルに阻止され、戦況はますます激しさを増していくばかり。

クロコダイルに「お前に国は救えない」と言われ、絶望しながら突き落とされる。

そこへ、ペルに乗ってルフィが助けにきてビビに「お前の声なら おれ達に聞こえてる!!!」と伝える。

アラバスタ編だけではなく、名言として語り継がれているシーンですよね。

国王軍と反乱軍を止めたいけど、どうすることもできなくクロコダイルに阻止され、諦めの悪さを麦わらの一味から学んだものの絶望するビビ。

もうだめだと思ったときにルフィが助けにきてくれました。

ルフィは必ず仲間のピンチにきてくれて、一番言ってほしい言葉をくれる。

何度見ても感動する名シーンです!!

 

第2位 おれ達の命くらい一緒に賭けてみろ!!!仲間だろうが!!!!

【ルフィからビビへ】

アラバスタへ戻ってきたビビは、予想以上に深刻な状態になっている国に愕然とする。

でもビビは、泣いたりわめいたりせずに、命をかけて国を守ろうとする。

そんな姿を見たルフィは、一緒に戦うと言っていたのにいきなり「やめた」と言い出し、次第にルフィはビビと殴り合いのケンカを始める。

ルフィは、ビビが一人で命をかけることに怒っていた。

「やめた」と言ったルフィにはびっくりしたけど、ビビの気持ちも、ルフィの気持ちも痛いほどわかる名シーンですよね!!

出会いは敵でしたが、旅を続けて命をかけて守りたい相手・仲間になったんだとわかる、ルフィの強い思いがわかる名言です。

麦わらの一味は国のためではなく、仲間のため・ビビにために命をかけて戦うと気持ちが一つになった名シーンでした!!

 

それではいよいよランキング1位の発表です!

第1位 いつかまた会えたら!!!もう一度仲間と呼んでくれますか!!!?

【ビビから麦わらの一味へ】

アラバスタに平穏が戻り、海軍が迫っているため出港する麦わらの一味。

ビビはルフィ達とともに行くか、アラバスタに残るか悩む。

約束の場所に来たビビが出した答えは「一緒には行けません」だった。

海軍が迫っているため、離れていくメリー号。

麦わらの一味を思い、ビビが精一杯叫ぶ。

誰もが知る名シーンと言っても過言ではないシーンですよね!!

すごくすごくビビは悩んだと思います。

正直、一緒に旅を続けてほしかったです(個人的にカルー大好きだし)。

けれど、別れた今でも仲間なのは変わらない。直接の連絡は取り合うことはできませんが、お互い新聞で近況を確認したり、心配してますからね。

いつまでも、離れていても《仲間》です!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

アラバスタ編は名言・名シーンがたくさんありますよね!!

もっとたくさんあるのですが、入りきらずでした(泣)

現在、原作・アニメともに世界会議の真っ最中ですね。

まだまだネフェルタリ家、そしてビビが要注意な存在になっています。

この機会に、復習のためアラバスタ編をもう一度見てみるのはどうでしょう?

まだ見たことがないという方は、ぜひ↓も参考になさってくださいね!

↓ワンピース アラバスタ編を無料で見る↓

ワンピース【アラバスタ編】の名言・名シーンランキングトップ10!