『ONE PIECE』最新94巻が、2019年10月4日(金)に発売が決定し、アニメも原作も盛り上がっています!!ジャンプ掲載の最新話では、とてつもない事件が起こっていたり・・・。
読者の心を掴んで離さない、そんなワンピースを独自のランキングで振り返りたいと思います。
今回はワンピースの人気キャラである、麦わらの一味・狙撃手【ウソップ】の名言名シーンを画像付きの独自のランキング形式でご紹介します!
それではいってみましょう!
- 1 ワンピース麦わらの一味の狙撃手・ウソップについて
- 2 ウソップ名言名シーンランキングトップ10!狙撃の名場面画像付き
- 2.1 第10位 おれは元から!!!ネガティブだァ!!!!
- 2.2 第9位 今やそれができちまう!!!
- 2.3 第8位 了解!!
- 2.4 第7位 あいつらと本気で笑いあっていいはずがねェ!!!
- 2.5 第6位 おれと決闘しろォ!!!!
- 2.6 第5位 おいルフィ!!お前がいねェ海なんておれはまっぴらゴメンだぞ!!!
- 2.7 第4位 男にゃあ!!!どうしても・・・戦いを避けちゃならねェ時がある・・・!!!仲間の夢を笑われた時だ!!!!
- 2.8 第3位 敵わなくたって・・・守るんだ・・・!!!あいつらはおれが守る!!!
- 2.9 第2位 ここが地獄じゃあるめェし!!!お前が死にそうな顔すんなよ!!!
- 2.10 第1位 ごめ”-ん!!!!意地はってごべーん!!!おれが悪か”ったァー!!!!
- 3 まとめ
ワンピース麦わらの一味の狙撃手・ウソップについて
ランキングにいく前に、簡単にウソップについてご紹介します。
出身地:東の海・シロップ村
所属:麦わらの一味・狙撃手
懸賞金:2億ベリー
夢:勇敢なる海の戦士になること
備考:父はシャンクスの赤髪海賊団狙撃手・ヤソップの息子
ルフィとゾロ、ナミが船を求めてシロップ村へ行ったときに出会ったのがウソップです。
シロップ村の資産家の娘であるカヤを守るため、ルフィたちと協力し3人目の仲間となりました。
ウォータセブンでは”狙撃の王様(そげキング)”として登場したり、ドレスローザでは”ゴッドウソップ”と呼ばれたりしました。
お調子者で一味のムードーメーカー的な存在です。
基本的には、ツッコミ担当です。
臆病で逃げ腰なところはいまだにありますが、”2年”の修行期間を終えて、たくましく成長しました。
それではそんなウソップの名言・名シーンランキングを続いてご紹介していきます!
ウソップ名言名シーンランキングトップ10!狙撃の名場面画像付き
ウソップの名言名シーンランキングを第10位から見ていきましょう!!
第10位 おれは元から!!!ネガティブだァ!!!!
おれは元から‼︎
ネガティブだァ‼︎‼︎ここの場面好きな人RT
ウソップ好きRT pic.twitter.com/GNxNOrYruA— ONE PIECE名言集 (@7777_one) September 23, 2014
《スリラーバーク編》
王下七武海の一人、ゲッコー・モリアの部下『ペローナ』は悪魔の実”ホロホロの実”の能力者で、ペローナにかかると皆膝をつきネガティブになってしまう。
ルフィやゾロがネガティブになって動けなくなる中、一人何ともなく立っていられたのがウソップでした。
そう。彼は元からネガティブだったのです!!
まさかの展開でびっくりしました(笑)
ネガティブにされる能力に対して、どう立ち向かえばいいのだろうと思っていたらの、ネガティブ宣言。
そうだった~~!!!
と、やられた方も多いはずです。
今も人気があるペローナは、たびたび登場しているので今後またでてきた時、今のウソップに”ホロホロの実”が効くのか効かないのか試してほしいですよね♪
第9位 今やそれができちまう!!!
このあたりのウソップにはネガティブ・ホロウききそうですよね。 pic.twitter.com/ilYsBsgIcK
— ONE PIECEが大好きな神木【スーパーカミキカンデ】 (@onepiece_kun) July 8, 2015
《魚人島編》
ホーディ率いる『新魚人海賊団』との決戦。
ウソップは、幹部のダルマザメの魚人『ダルマ』と戦うことになります。
岩をもかみ砕く強靭な歯の持ち主のダルマに、ウソップは不発弾を乱発する”一味の足手まとい”だと言われますが、ウソップは罠をしかけていたのでした。
3手目で狙撃されて終わるというウソップに、ダルマは寝言の負け惜しみだと言います。
ですが、”2年”の修行を経て、ウソップにはできてしまうのでした。
強気なウソップ!!!
”2年”の修行の成果を見せつけた、そんな魚人島での戦いっぷりでした!!
ネガティブさがなくなったのかなと思ったのですが、ちょこちょこと見せてくれているので安心です(笑)
強くなってうれしく、頼もしいとも思うのですが、やっぱりウソップには変わらないでいてほしいと思ってしまいます。
麦わらの一味の中で、一番一般的な考えの持ち主なので♪
第8位 了解!!
スパンダム「あのマークは四つの海と”偉大なる航路”にある170国以上の加盟国の”結束”を示すもの……!!!お前らがどれ程ちっぽけな存在だかわかったか!!この女がどれ程巨大な組織に追われて来たかわかったかァ!!!」
ルフィ「そげキング あの旗撃ち抜け」
そげキング「了解」 pic.twitter.com/iEddm1PpX3
— ワンピース名言&名シーン (@onepiece_wordss) October 27, 2017
《エニエス・ロビー編》
麦わらの一味に迷惑をかけたくない、守りたいとの思いで一味を去ったロビンを取り戻すため、ルフィと麦わらの一味はエニエス・ロビーにやってきました。
そこで、ロビンが世界政府から追われている立場にあることを聞かされるルフィたち。
ルフィはロビンにとっての”敵”が何なのかがわかり、ウソップ(この時は狙撃の王様・そげキング)に加盟国の旗を打ち抜くよう言います。
ウソップはためらうことなく「了解」と言い、旗を打ち抜きました。
このシーンでは、ルフィはウソップではなく別人の”狙撃の王様・そげキング”だと思っているんですよね・・・。
当時はネガティブキャラ全開だったウソップが、世界政府加盟国の旗を何の迷いもなく打ち抜くというところがすごいことだと思いました。
このとき、自分を犠牲にして一味を守ろうとするロビンを助けたいという、ただその思いだけでみんなが動いてるからためらいもないんですよね!!
・・・ルフィはウソップだと思っていませんが(笑)
第7位 あいつらと本気で笑いあっていいはずがねェ!!!
https://twitter.com/onepeace_serifu/status/456768996332044288
《東の海・アーロンパーク編》
ナミの故郷では、魚人・アーロンによって支配されていた。
ナミを助けるため、それぞれが幹部と戦っていましたが、ウソップは死んだふりをしてやり過ごそうとしていました。
ですが、ウソップは思います。
『今ここで全力で戦わなかったおれに、あいつらと同じ船に乗る資格なんてあるはずない』
『あいつらと本気で笑いあっていいはずない』と・・・。
ウソップが少し変わった瞬間のシーンだと思います。
きっとシロップ村にいたままなら、死んだふりをずっとしていたと思うんですが、ルフィたちと出会って、肩を並べて歩きたいと思ったんですよね!!
決してルフィやゾロみたいに強いわけじゃないけれど、それでも考えて戦ってボロボロになっても戦って、”仲間”でありたいと思ったウソップに拍手です!!!
第6位 おれと決闘しろォ!!!!
モンキー・D・ルフィ・・・!!
おれと決闘しろォ!!!!
★ウソップ pic.twitter.com/n23jxVihiD
— ワンピースのマニアック迷言(名言) (@onepiece0mania) September 16, 2017
《ウォータセブン編》
今までの航海で、傷だらけになってしまった”メリー号”を直すためにやってきた造船の街・ウォータセブン。
さっそくメリー号を見てもらうのですが、結果は《修復不可能》というものでした。
ルフィも初めは納得できませんでしたが、船長として仲間の身の安全とこれからの航海のために新しい船を買う決断をします。
ですが、ウソップは納得できません。
二人は対立することとなり、ウソップはメリー号をかけてルフィに決闘を申し込みました。
このシーンから決闘・・・泣きましたよね。
時折見せるメリーの悲しい顔が忘れられません。
ウソップだけがメリーを大切にしてたわけじゃなく、みんなメリーとともに東の海から”新世界”へと航海してきたのだから、みんなメリーが大切で大好きなんですよ!!
(チョッパーとロビンは”新世界”から一味に入っていますが・・・)
ウソップの気持ちもわかるし、ルフィの船長としての決断はやっぱり正しいとも思うし・・・。
すごく苦しいシーンでした。
第5位 おいルフィ!!お前がいねェ海なんておれはまっぴらゴメンだぞ!!!
おいルフィ!
お前のいねぇ海なんて
おれはまっぴらゴメンだぞ!このウソップのセリフめっちゃ好きです pic.twitter.com/D6XZcnToKq
— ゆう (@yu_onepiece1117) February 24, 2019
《ドレスローザ編》
”ホビホビの実”の能力者であるシュガーが、ルフィとローに近づいていました。
シュガーに触れられると、”おもちゃ”にされてしまい、おもちゃにされたものは周りの人たちの記憶から消えてしまいます。
ルフィを助けるために、人のかたちすら見えない遠く離れた場所からウソップはシュガーを狙い撃ちます。
神経を研ぎ澄ませ、ルフィのことを思い狙撃するその時!!遠くにいるはずのルフィたちの姿が見え、見事にウソップはシュガーを討ちました。
ルフィを思う気持ちが、ウソップを覚醒させたシーンでした!!
まだ確定もされていませんが、見聞色の覇気がウソップに覚醒したのではないかと思っているのは私だけではないはずです!!
見事シュガーを討ったウソップに拍手ですよね!!!
ルフィやゾロ、サンジみたいに、初めから常人離れの強さを持っていた人物ではないから、ウソップが強くなり、成長する姿は感動します。
第4位 男にゃあ!!!どうしても・・・戦いを避けちゃならねェ時がある・・・!!!仲間の夢を笑われた時だ!!!!
ONEPIECE 名言part9
『 男にゃあ!!!
どうしても……戦いを避けちゃならねェ 時がある………!!!
仲間の夢を 笑われた時だ!!!! 』《ウソップ》 #感動したらRT pic.twitter.com/Ae469paJti
— ONE PIECE は世界を繋ぐ。 (@D_ONEPIECE_325) December 25, 2018
《アラバスタ編》
麦わらの一味vsバロックワークスの全面戦争。
ビビとアラバスタ王国を救うため、ウソップはチョッパーとともにMr.4とミス・メリークリスマスと対戦します。
すでにルフィがクロコダイルになられたと聞き、海賊王になる男がこんなところで死なないとウソップは言うのですが、笑われ、ボロボロにされます。
ボロボロにされようと何度も立ち上がり、そしてチョッパーに伝えました。
仲間になったばかりのチョッパーに、身を犠牲にしたわけではないけれど、海賊としてだったり、仲間としてだったり、男としての姿を教えたウソップに感動するシーンでした。
ボロボロにされてもなお、ルフィを信じるウソップが最高の仲間だと思います!!
普段、おちゃらけている姿の方が印象強いので、真面目なことを言ったりすると、すごく心に響いてきます。
第3位 敵わなくたって・・・守るんだ・・・!!!あいつらはおれが守る!!!
ウソップの名言
『戦わなくたって…
守るんだ……!!!あいつらはおれが守る!!!』 pic.twitter.com/HWxycHGkRR
— 心躍るワンピース★名言集 (@ofrz84go) August 11, 2018
《東の海・シロップ村》
ウソップの親友である、資産家の娘『カヤ』を執事になりすまし海賊が狙っていました。
カヤを守るために、ウソップはルフィ・ゾロ・ナミの力を借りて奮闘します。
ウソップの指示で、小さなウソップ海賊団がカヤを守るため林に逃げますが、追手により危機的状況に陥ります。
ウソップは、カヤと小さなウソップ海賊団を守るために林へと駆け出しますが、その場に倒れこんでしまいました。
すでにボロボロの身体は、立っていることさえもできない状態だったのです。
それでもウソップは諦めません。「あいつらはおれが守る!!!」
このころのウソップは、本当に弱腰で、ネガティブで・・・だけど初めから愛されキャラでしたよね。
戦力としては全然だったけれど、ウソップのみんなを守りたいという気持ちがわかったからこそ、ルフィたちは協力したんだと思います。
このセリフのあと、ゾロがウソップの狙撃にとって邪魔だった木を切り、見事にカヤ達を助けるのですが・・・この時にはもうゾロはウソップの狙撃の腕を信じていたんだと思うと、なんだか感慨深いです。
第2位 ここが地獄じゃあるめェし!!!お前が死にそうな顔すんなよ!!!
https://twitter.com/manga_heart_bot/status/804524291198853121
《エニエス・ロビー編》
ロビンの奪還に成功していたものの、ルフィとCP9ルッチの戦いはルフィが劣勢でした。
ルフィは倒れ、立ち上がることができない状態に・・・。
その時!!
ウォータセブンで別れたはずの、ウソップの声がルフィに届きます。
ウソップは”狙撃の王様・そげキング”のマスクを外し、ウソップとしてルフィに叫びました。
「ここが地獄じゃあるめェし!!!お前が死にそうな顔すんなよ!!!心配させんじゃねェよチキショー!!!勝って!!!みんなで一緒に帰るぞルフィ!!!」
一味を抜けたウソップが、ロビンを助けたくて”狙撃の王様”としてエニエス・ロビーへと行った行動もびっくりしましたが、正体に気づかないルフィとチョッパーにはもっとびっくりしました(笑)。
このセリフは、仮面を外しウソップとしてルフィに叫んだセリフでした。
あのルフィがボロボロになって立てない姿に、ウソップ自身がきっと信じられなかっただろうし、ウソップの言葉で息を吹き返したルフィの姿に、仲間の絆の強さを深く感じることができた名シーンだと思います!!
それでは、いよいよ第1位の発表です!!
第1位 ごめ”-ん!!!!意地はってごべーん!!!おれが悪か”ったァー!!!!
意地張ってごべーん!!!
おれが悪がったァーーーー!!!! pic.twitter.com/2PjRn8C57n— ONE PIECE語録@1/13更新 (@mangarabu) October 15, 2018
《エニエス・ロビー編》
ロビンを奪還し、船大工として新しく『フランキー』が仲間に加わり、新しい船”サウザンド・サニー号”でウォータセブンを出港するルフィと麦わらの一味。
ルフィとの決闘で、一味を抜けたウソップは船にいませんでした。
ゾロが「一言目に謝罪がなければ一味には戻さない」と言い、ルフィたちはウソップからの”言葉”を待っていた。
置いていかれたウソップは焦り、船へと急ぐが船はどんどん進んでいきます。
そしてついにウソップが謝罪をし、無事船に乗ることができました。
ウソップを語るうえで、このシーンは外せないと思います!!
謝ることの大切さを教えてくれた・・・そんなシーンでした。
悪いことをしたらきちんと謝る・・・そんな簡単でいて難しいことがすごく伝わってきました。
一言目が”謝罪”でなければ、一味には受け入れないと宣言したゾロも、ウソップの謝罪以外の言葉は「聞こえない」と流し、ウソップの謝罪を引き出したと言えます。
何度でも見たくなる、そんな大好きな名シーンです!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ときに、ウソを本当にしてしまうウソップは、いつの日にか『8千人の部下』ができる日がくるのだろうかと考えると、ちょっとワクワクしてしまいます。
ウソップがこれからどんな活躍を見せてくれるのか、とても楽しみです!!
そして、父であるヤソップとの再会シーンを見てみたいです!!
ウソップにもたくさんの名言があり、入りきらず今回はこのようなランキングとなりましたので、また機会がありましたらご紹介させていただきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!!