アニメワンピースのお菊役声優は誰?伊瀬茉莉也の代表作や配役への評判も!

2019年7月からアニメ『ワンピース-ONE PIECE-』が新シリーズのワノ国編に突入し、ますます盛り上がってきましたね。

ワノ国編に突入したということで、新たなキャラクターがたくさん登場しますね!

そのうちの一人である「お菊」声優(CV)を務めるが誰なのか気になっている方も多いと思います。

今回は、お菊の声優さんにクローズアップして、プロフィールや経歴、代表作などを見ていきたいと思います♪

配役決定に対するファンの皆さんの反応や評判などもまじえてお届けしていきます。それではいってみましょう~

ワンピースワノ国編のお菊とは?

アニメワンピースの新シリーズである「ワノ国編」から登場する「お菊」黒髪でスラリとした長身の持ち主。茶屋の看板娘として働いています。

原作漫画のモノクロ原稿だとお菊とおロビと小紫の見分けがつかないという嘆きの声が聞こえてきてます。

 

ですが、カラーで描かれるアニメならばその心配も少しは薄まるかもしれませんね。

放送後の反応にも注目してみましょう。

 

ワノ国編 お菊の声優は誰?

ワンピースワノ国編のお菊の声優を務めるのは、伊瀬茉莉也さんです!

起用情報が公開された際、ご本人からもメッセージが届いています♪

 

ちなみに、同じくワノ国編で新たに登場した少女のお玉役は藩めぐみさんでしたが、お菊役の伊瀬茉莉也さんとのコンビはアニメ『HUNTER×HUNTER』(第2作版)のゴンとキルアの組み合わせだとして、その点でも話題になっていますね!

原作漫画のワノ国編ではお菊とお玉はよく絡む場面があるのでこちらもどんな雰囲気になるのかとても楽しみですね。

 

伊瀬茉莉也プロフィール&代表作

それではお菊役を務める伊瀬茉莉也さんのプロフィールと代表作をここからご紹介していきます!

プロフィールや経歴

引用元:https://mantan-web.jp/

出身地神奈川県
生年月日1988年9月25日
所属事務所アクロスエンタテインメント

伊瀬茉莉也さんは、2004年アニメ『愛してるぜベイべ★★★』で主人公の弟のクラスメイト・久保田あゆみの友人役でデビューしました。

ミュージカル『HUNTER×HUNTER』を鑑賞した際に、プロデューサーに声を掛けたことがきっかけで三ツ矢雄二さんが主宰する養成所に入所することになります。そこでの経験を積んでデビューを果たしました。

ジブリ映画『もののけ姫』を観たことで作品づくりに携わりたいと思うようになり、そこからさらに声優業に興味を持ったようです。

そして、プロデューサーに声を掛けるという実際に行動に移せるのがすごいと思います!

 

代表作

主な出演作は『Yes!プリキュア5』のキュアレモネード/春日野うらら役、『HUNTER×HUNTER』(第2作版)のキルア=ゾルディック役、『TIGER&BUNNY』のドラゴンキッド/ホァン・パオリン役などがあります。

春日野うらら/キュアレモネード

 

キルア=ゾルディック

 

ドラゴンキッド/ホァン・パオリン

 

直近では、『約束のネバーランド』のレイを演じており、頭脳明晰でクールな少年役が印象的でした。

レイ

 

可愛らしい声の女の子からボーイッシュなタイプの女の子、小生意気な少年等々、少年少女を中心に演じている声優さんという印象です。

伊瀬茉莉也さんのTwitterアカウントはこちらですが、たくさんのイベントにも出演され本当にお忙しい様子ですがとても楽しそうに仕事をしていらっしゃいますね♪

https://twitter.com/Ma_ri_ya_i?s=17

 

お菊役声優に伊瀬茉莉也配役決定でファンの評判は?

さて、ワンピースワノ国編のお菊役声優に伊瀬茉莉也さんが決まったということで、ファンの皆さんはどんな反応を示しているのでしょうか。

 

 

やはり藩めぐみさんとの組み合わせがHUNTER×HUNTERでのゴンとルキアと同じという声や、中にはお玉役に選ばれると期待していた人も多かったようですね!

アニメ放送が待ち遠しいですね♪楽しみに待ちましょう~

お菊登場後には、その放送を見ての反応などもご紹介していきたいと思っています。そちらもお楽しみに!

まとめ

今回は、新シリーズ「ワノ国編」が始まったアニメワンピースの新キャラ「お菊」を演じる声優さんについて取り上げてご紹介しました。

お菊役の声優は、伊瀬茉莉也さんです。

お玉役声優を務める藩めぐみさんとのHUNTER×HUNTERゴン&ルキア以来の共演など、ファンの方たちからも期待の声が上がっていて、評判も上々と言えそうですね!

早く、動いて喋るお菊をアニメで見てみたいですね。お菊が登場しましたらまた反応など追記していきたいと思います。

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました!