みなさんこんにちは!
この夏は、ワンピースアニメーション放送開始20周年!
映画「STAMPEDE」は何回ご覧になりましたか!?
本当に盛り上がりましたね!毎日SNSのチェックが楽しかったです♪
そんな話題が絶えないワンピースから、今回は麦わらの一味の頼れる航海士ナミを演じる岡村明美さんについてまとめてみました!
最後までどうぞご覧ください♪
目次
ワンピースナミの声優 岡村明美さんとは?
https://twitter.com/mugistore_TOPT/status/1153627456944799745?s=20
左は、エースのボイスをされてる古川さん!
そして右側がナミの声を担当されています、岡村明美さんです(^^♪
ナミさんのように、明るく素敵な笑顔ですーーーー( ;∀;)
それでは、プロフィールから一緒に見ていきましょう!
プロフィール
名前:岡村明美(オカムラアケミ)
生年月日:1969年3月12日(50歳)
出身:東京
血液型:O型
事務所:マウスプロモーション
趣味:書道師範(すごいですね!)
産休中の代役は…あの名探偵の彼女!
病気説は、ロビンの声を担当されている山口さんにもありましたよね!!
実は岡村さんにもありました!最早、女性は皆さん噂されてしまうものなのでしょうか。笑
山口さんと同じく、岡村さんも、正しくは病気ではなく産休のようです(^^♪
ナミさんの代役は山崎和佳奈さん(コナンの蘭姉ちゃん、ワンピースではナミの姉のフジコを演じてらっしゃいます!)がキャスティングされたときは子供心に何事かと思ったのを覚えています!
ナミが蘭姉ちゃんに!?みたいな。笑
【日本テレビ 金曜ロードSHOW!「未来のミライ」解説放送】
〈7月12日(金)21:00~22:54〉https://t.co/DbVjvVWnRu山崎和佳奈が解説放送のナレーションを担当させて頂きました!
解説放送とは、副音声で、目の不自由な方にも楽しめる音声解説です。
ぜひご利用くださいませ! pic.twitter.com/WmJm58u3V0— 青二プロダクション【公式】 (@aoni_official) July 11, 2019
山崎さんも、岡村さんも、日本を代表する”気が強い系女子”ボイスですよね!
ん??蘭姉ちゃんとナミならどっちが強いかな??笑
https://twitter.com/kinro_ntv/status/1169524678932623361?s=20
アニメの局も違うし、本誌もジャンプとサンデーだから、コラボとかはなかなか…と思っていたら!
2014年にMAG Projectという夢のような企画があったようですね!
これは激アツすぎます!!
日本のアニメ漫画の促進企画らしいですが…もしこれを映像化できたら…
どんなに泣いて喜ぶファンがいることでしょうか…( ;∀;)笑
いつの日か垣根を越えて、コラボしてもらいたいです♪
岡村明美さん演じる人気キャラクター5選!
さてさて、いよいよ本題!岡村さんの担当されている華やかなキャラクター5選!!
私の独断で、勝手に紹介させていただきます!
声優ファンの皆さん…是非共感してもらえたら嬉しいです(^_-)-☆
それでは!!まず一つ目は~!!!
1 ナミ(ワンピース)
ナミ『ルフィー・・・助けて・・・』
ルフィー『当たり前だ!!!』 pic.twitter.com/2fy2dOZgSR— 辛いとき必見のONE PIECE名場面集 (@onepiece_scene1) September 9, 2019
『助けていいんだとわかった時のあいつらの強さに限度なんてないんだからっ!!!』
やはり一人目は岡村さんの代名詞!麦わらの一味女航海士、泥棒猫のナミです♡
ナミといえば、やっぱりその美しいプロポーションとキュートなルックス( *´艸`)
尾田先生が書かれる女性キャラクターは、とにかく”男のロマン”が詰まっているように思います…笑
しかし、女の私からしても、めちゃくちゃ魅力的でカッコよくて、間違いなく”女が憧れる”キャラクターを描くのがお上手なのです!(何様!笑)
ナミは特に、自分の人生を賭けて、一人で育ってきた村を守ろうと戦っているときにルフィ達に出会います。
そう、イーストブルー編の一番の山場である、アーロンパーク編です!!
残酷すぎるアーロンを、ルフィがボッコボコのズッタズタにして、ナミ用の地図を描くお部屋をぶっ壊すシーン…
あのシーンを見たとき…ビビッときてしまいワンピース沼にハマった…といっても過言ではありません!
ただ守られるだけの女じゃない、しかも素晴らしい健康的なエロ!笑
ナミの声を演じることができるのは、この世で岡村さんだけだと思います!
それから余談ですが、最近放送開始した、カップ麺のアオハルCM…ナミが最高に可愛いし、上手いことパロディにしてますよね♪このシリーズ本当キュンキュンするー!!
https://twitter.com/ENma_Dororon/status/1172425506005778432?s=20
これには、ウソップの山口勝平さんもツイッターでさっそく反応されていますねー♪
第何弾まであるんだろうー!あわよくば、ワンピバージョンがずっと続いてもらいたいです。笑
2 フィオ(紅の豚)
紅の豚のフィオ嬢
かわいくてたくさん描いた
レモネード飲むときが好き pic.twitter.com/vf1ZUc0us5— イオn (@io_uva0499270) September 10, 2019
フィオ 「ポルコ、私がキスしてみようか?」 ポルコ 「えっ!?」 フィオ 「ほら、カエルになった王子様がお姫様のキスで人間に戻るって話あるじゃない」 ポルコ 「バカヤロー、そういうものは一番大事な時にとっとけ!」 ――フィオの積極的なアプローチに怯むポルコ (紅の豚)
さぁ!続きまして、恐らく岡村さんの分岐点になったであろう作品がこちら。
ジブリ作品”紅の豚”のフィオピッコロ♪
フィオは設計士として飛行機設計会社であるピッコロ社に努めている17歳の男勝りな少女です。
ポルコの飛行機の修理を自分からやりたい!と名乗り出て、職人肌な仕事ぶりをパフォーマンスしています。
ここでもやはり、”ただ可愛いだけじゃない”という役どころで、岡村さんの醍醐味であるパワフルかつ巧みな演技力が光っていました!(^^)!(だから何様!笑)
ジブリ作品で見ると、ラピュタのパズー(ルフィの田中真弓さん)、紅の豚のフィオ(ナミの岡村明美さん)、そして魔女の宅急便のトンボ(ウソップの山口勝平さん)と3作品連続で奇跡の麦わらの一味が顔を揃えているところが、地味に嬉しいです。笑
ワンピファンであり、大のジブリヲタでもある私得なキャスティング♪
皆さんも、意識してチェックしてみたら新しい楽しみ方ができるかもしれないです!笑
3 ビアンカ(ロミオの青い空)
「ロミオの青い空」は完全にボーイズラブの世界だから女の子は添え物なんだけど、最後にふらっと出てきておいしいとこかっさらうビアンカが完全に可愛い。 pic.twitter.com/QH7lH8Y8ry
— 小林司 ミスiD2021エントリー終了しました (@mosatsu_p) October 3, 2014
3つ目は平成の名作!!!ロミオの青い空から、ビアンカです!!
ロミオがスイスからロンドンに引っ越してきた際、出会ったマルティーニ兄弟の妹。
お転婆で兄のアルフレドが大好き!兄に似てめちゃ可愛い顔立ちが特徴です!
幼稚園の時に毎回アニメを楽しみにしていたことを思い出します!大好きだったな~♪
最近ネットフリックスに入ったので改めて見てみたんですが…
当然あの頃は子供だったので気づけなかったけど、すごいヘビーで悲しくて切ない話ですよね。最近のアニメーションにはない重みがある。
そして声優さんの技術が素晴らしいのはもちろん、パソコン作業ではない時代の、手作業の温かみのある原画の色使いが素敵~♪♪
最新技術もいいけど、やっぱり昔のアニメ好きです( ;∀;)
ちょっと話がそれました!笑
ビアンカは岡村さんが演じているキャラクターの中でも幼く可愛い声質をしていますよね!
しかし、やっぱりただの可愛い子ちゃんじゃない強気で賢い子なんです!
余談ですが、ナミがワンピースフィルムZでも”どもどの実”の攻撃を受けて小さいナミさんになったとき…ビアンカを思い出しました(#^^#)笑
それくらい、可愛いバージョンで演じてらっしゃますよ♪
チビナミちゃんファンの方は特に必見です!
4 アーマー(ガイコツ書店員)
ガイコツ書店員本田さんのアーマー係長良かったー
岡村明美さんもっと色んな深夜アニメに出て欲しいなぁ pic.twitter.com/mGQRbXPYx4
— 加ろりー (@kalolee_) January 6, 2019
さぁ、ここで完全に変化球に行きたいと思います!
この作品、結構前にネットフリックスで見たんですが…実は実は…アーマーさんが岡村さんの声だと気が付きませんでした!!笑
衝撃的な作風のせいもあると思いますが、いやいや、豪華でしょ!!という皆さんががっつり真剣にふざけまくってるギャグアニメです!!いや…ドキュメントに近いのか?笑
とにかく、日常なようで非日常な、知っているようで全然知らない”本屋さん”の世界がすごく面白く描かれています( *´艸`)
是非騙されたと思って、再生してみてください。
不思議と止められないテンポのいい作品です( *´艸`)そして、岡村さん演じるアーマーさん、しかとチェックしてください。
本当におすすめアニメです。笑
5 小泉リサ(ラブ☆コン)
6*ラブコン/小泉リサ
ちっさい大谷くんと凸凹恋愛漫才したい
#ふぁぼされた数だけ今やりたいコスを画像付であげてみる pic.twitter.com/tANXB2WDl0— うせつ殿 (@k_cha_san) January 3, 2015
そして最後はーーー!!!懐かしの懐かしの!!!ラブコンです( *´艸`)
いやー個人的にすごく思い入れのある作品なので、数ある岡村さん作品の中から選出させていただきました。
珍しく普通の少女漫画(?)でヒロインを演じられています(#^^#)
何故普通の少女漫画(?)なのかといいますと、この岡村さん演じる小泉さん(身長172センチ)と大谷君(身長156センチ)は、クラスではオール阪神巨人と呼ばれるお笑いコンビのような関係で、常にボケとツッコミを繰り返す”漫才漫画”なんです!!!
まぁつまり、身長差がある二人のコンプレックス系の少女漫画…なんだけど!!
それだけではないのです!
少女漫画の常識をぶち破るギャグセンスとボケ顔のセンス!!
普通に爆笑できる、あの当時新感覚の少女漫画でした。
実際、私は作者の【中原アヤ】さんが大好きで、デビュー作から全巻単行本持ってるくらいファンなので、この作品がアニメ化されて、しかも小泉さんを岡村さんが演じるなんて…
本当に嬉しくて、毎週アニメの放送も楽しみにしていたことを思い出します!
少女漫画苦手な方も、きっと楽しんでもらえる作品なので、気になった方は是非チェックしてみてくださいね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか!
今回はナミ役、岡村明美さんの魅力に迫ってみました!!
可愛くて、美しくて、強くて、テンポよくつっこめて、テンポよくキレられて。笑
いつもイベントやラジオで拝見している岡村さんのお人柄と、キャラクターがどこか共通しているように見えますよね♪
こんな素敵なお声で、普段は主婦業もされているのかと思うと…本当に、女性の憧れです♡
今後もナミさん(と岡村さん)についていきます!!笑
長くなってしまいましたが、ご拝読いただきありがとうございました♪