2019年10月4日(金)に最新94巻が発売した漫画『ワンピース』。
驚愕の懸賞金を見せつけた”ゴールド・D・ロジャー”、”世界会議”での事件・・、これからどんな展開が待ち受けるのか、想像を変えてくるワンピースからまだまだ目が離せません!
話題が尽きない、そんなワンピースを独自のランキングとともに振り返りたいと思います。
今回は、ワンピースの大人気キャラでおなじみ、みんな大好き【トニートニー・チョッパー】の名言・名シーンを独自ランキング形式で、かつ画像付きでご紹介します!
それではいってみましょう~!
- 1 【ワンピース】麦わらの一味の船医・チョッパーについて
- 2 チョッパーの名言・名シーンランキングトップ10!
- 2.1 第10位 こんなに楽しいの初めてだ!!
- 2.2 第9位 そうだよ!!トナカイだ!!でも!!男だ!!!
- 2.3 第8位 人間ならもっと自由だ!!!お前が一番人間扱いしてないんじゃないか!!!!
- 2.4 第7位 そうだ・・・!!!やめよう・・・逃げるの・・・!!!こいつに勝とう!!!
- 2.5 第6位 お前の力になれるならおれは本物の怪物にだってなりたい・・・!!!
- 2.6 第5位 バ・・・バカヤロウーそんなのほめられても嬉しくねェよ!!コノヤローが
- 2.7 第4位 生ぎててドクター・・・!!ドクターおれ医者になりたいんだよ・・・!!!
- 2.8 第3位 おれの名前は「トニートニーチョッパー」!!!世界で一番偉大な医者がくれた名前だ!!
- 2.9 第2位 おれが”万能薬”になるんだ!!!
- 2.10 第1位 サクラ
- 3 まとめ
【ワンピース】麦わらの一味の船医・チョッパーについて
ランキングにいく前に、簡単にチョッパーについてご紹介します。
名前:トニートニー・チョッパー (Dr.ヒルルクにもらった名前)
出身地:ドラム島サクラ王国(旧・ドラム王国)
所属:麦わらの一味・船医
懸賞金:100ベリー
悪魔の実:ヒトヒトの実
好きな食べ物:わたあめ・チョコレート・甘いもの全般
備考:ルフィの5人目の仲間。冬島生まれなので暑さが苦手。鼻がいいので香水などのキツイ匂いも苦手。
チョッパーとは、グランドラインにあるドラム王国(現在:ドラム島サクラ王国)で出会いました。
航海中にナミが高熱を出し、医者を求めて立ち寄ったのがドラム王国でした。
青い鼻のトナカイで、ヒトヒトの実を食べたことにより人語も話せる、ルフィの5人目の仲間です。
純粋無垢で、昔人に襲われたことがあることから、ルフィ達にも初めはなかなか心をひらいてくれることはありませんでした。
ですが、今ではルフィのため・仲間のために”3D2Y”の2年の修行で強さと医術に磨きをかけました。
一味の中で最年少ということもあり、みんなから可愛がられる存在といえます。
そんなチョッパーの名言・名シーンをご紹介していきます!
チョッパーの名言・名シーンランキングトップ10!
チョッパーの名言・名シーンランキングを第10位から見ていきましょう!
画像付きでご紹介しますので1位までどうぞお楽しみ下さい!
第10位 こんなに楽しいの初めてだ!!
こんなに楽しいの初めてだ‼‼‼
byチョッパー pic.twitter.com/b6wHFzyUF4
#ワンピース #画像 #名言— ワンピース画像集 (@onepiece_pic_) May 2, 2019
ドラム王国出港の時。
メリー号ではいつものように宴が行われていました。
初めてのことに戸惑っているように見えたナミは、チョッパーに声をかけます。
ですが心配をよそに、チョッパーは答えました。
はじめはキョトンとしていて、ルフィやウソップにされるがままだったチョッパーが、涙を見せながら「楽しい」と言った、心温まる名シーンだと思います。
海に出ろと言っていたヒルルクの言葉を胸に、ルフィ達とともに出たチョッパーの姿がとにかく感動です!
第9位 そうだよ!!トナカイだ!!でも!!男だ!!!
ルフィに一緒に行こうと誘われ、初めは断るものの行くことを決意したチョッパー。
ドクトリーヌにそのことを伝えるのですが、反対されてしまいます。
ですが、チョッパーの決意は変わりませんでした。
トナカイが海へ出るなんてというドクトリーヌに、チョッパーは”男だ!!!”と答えるのでした。
医者として育ててくれたドクトリーズに、初めてと言っていいチョッパーの反抗は、チョッパーの成長であり、『男として』の決意だったんですよね。
ドクトリーヌは、ああいう言い方をすることによってチョッパーが行きやすいようにするためだったのですが・・・。
生まれ育った島、初めて優しくしてくれた恩人であるヒルルクが眠り、そして育ててくれたドクトリーヌと別れる決意をしたチョッパーはかっこよかったです♪
第8位 人間ならもっと自由だ!!!お前が一番人間扱いしてないんじゃないか!!!!
人間ならもっと自由だ!!! お前が一番人間扱いしてないんじゃないか!!!! pic.twitter.com/x1V3PARnDd
— ONE PIECE〜心に残る言葉〜 (@one_piece_scene) September 13, 2019
チョッパーにとって、尊敬する医者であったドクトル・ホルバック。
しかし、チョッパーはドクトル・ホルバックの秘密を知ります。
心はないのに、人のいいなりに動かされる”死者”を、チョッパーは許せませんでした。
同じ医者として、怒ります。
尊敬していた医者の、あまりにも許せない所業に怒ったチョッパーは、誰よりも医者で誰よりも人間の心を持っている!!と、思いました。
ドラム王国でワポルに対してももちろん怒っていましたが、このときのチョッパーもすごかったです。
相手が”尊敬していた医者”ということもありますけど、”人”として許せなかったのは、これまでに出会ったヒルルクやドクトリーヌ、そしてルフィたちの影響を大きく受けていると感じました。
第7位 そうだ・・・!!!やめよう・・・逃げるの・・・!!!こいつに勝とう!!!
@0627Himura @temple01w14 そうだ、やめよう逃げるの。こいつに勝とう。 pic.twitter.com/MrUjxM7ebJ
— 使いません (@yn8519) March 5, 2015
空島での神官・ゲダツとの戦い。
ゲダツの強さに圧倒され、まだ臆病だったチョッパーは、隙をつき、逃げようと考えていました。
・・・ですが、逃げるのをやめ、戦う決意をします。
そして、「勝とう」と目の前の敵と向き合います。
ヒトヒトの実を食べて悪魔の実の能力があるから、普通の人間やトナカイより強いはずなんですが、戦闘には消極的だったチョッパーが、少し変わった瞬間ですよね。
東の海・アーロンパークでのウソップのことを思い出します。
逃げてそのまま隠し通すこともできたと思いますが、真っ向勝負に挑み、相手とはもちろん自分と向き合った姿に感動しました。
第6位 お前の力になれるならおれは本物の怪物にだってなりたい・・・!!!
https://twitter.com/WordssOnePiece/status/1057266096175075328
シャボンディ諸島で一味は、バーソロミュー・クマにそれぞれ飛ばされてしまい離れ離れになってしまいました。
そんななか、ルフィは頂上戦争で兄を失い、このままでは先に進めないと”3D2Y”の決断をします。
それぞれがルフィの決断を理解し、チョッパーもまたルフィのために強くなりたいと思うのでした。
このシーンは本当に泣けてしまいます。
必死についてきてたんだなぁ・・・とか、考えさせられました。
離れ離れになりながらも、ルフィのことを思い今までいやだった”怪物”になりたいと思ったチョッパーに涙が止まりません・・・。
そしてルフィへの思いを有言実行してみせた、チョッパーの姿がたまらなく嬉しかったです。
第5位 バ・・・バカヤロウーそんなのほめられても嬉しくねェよ!!コノヤローが
【チョッパー】
「そんなのほめられても嬉しくねぇよ!コノヤローが」
That doesn't make me happy one bit, you idiot!※(動)make:させる(使役)
※(副)one bit:ちっとも pic.twitter.com/Vs6yv6CXSI— ワンピース名言から学ぶ英語 (@eng4op_bot) September 14, 2019
チョッパーは様々な場面で、ちょっとでも褒められてしまうと嬉しくなり、時には照れ隠しもあってか踊ってしまいます。
いろんなところで出てくるこのセリフは、チョッパーの代名詞とも言えると思います。
個人的には、ランキングももっと上でいいのではないか・・・と、考えてしまいます。
大好きなセリフで、このセリフとは裏腹の笑顔と踊りがたまりません。
最近あまり出てきてくれないので、もっとこのセリフ出てきてほしいです(笑)
第4位 生ぎててドクター・・・!!ドクターおれ医者になりたいんだよ・・・!!!
~ワンピース~
チョッパー 『ギノゴ…。生ぎててドクター…!!!…ドクターおれ医者になりたいんだよ…!!!医者のやり方…教えてくれよ…。トナカイでもやれるかな。 』 pic.twitter.com/aWl97Zanur— 1度言ってみたい名言集 (@ittemitai_anime) June 8, 2014
ヒルルクが病気だと知り、こっそり図鑑をみてドクロマークのきのこを取ってきます。
ドクロのマークが効くものだと勘違いしていたチョッパー・・・。
ボロボロになりながらも、ヒルルクに生きてほしいと必死できのこを探して取ってきました。
ハンカチとティッシュが必須の名シーンです。
このとき、チョッパーはか細い声でこのセリフを言うんです。
アニメバージョンを見たことない方にもぜひ確認していただきたいです!!
もちろんハンカチ・ティッシュを片手に、見ていただきたい・・・そんな名言・名シーンでした!!
第3位 おれの名前は「トニートニーチョッパー」!!!世界で一番偉大な医者がくれた名前だ!!
16位 チョッパー
「おれの名は「トニートニー・チョッパー」‼︎
世界で一番偉大な医者がくれた名前だ‼︎」ワポル達と戦いで、化け物と呼ばれていたチョッパーは敵を本気で倒すと決意する。
尊敬するドクターがくれた名前を誇りに宣戦布告の言葉を言う。その時のセリフがこれ‼︎ pic.twitter.com/UAmNRcoX6m
— ワンピース名言集 (@one02piece16) October 10, 2016
まさかのワポル達の帰還。
ヒルルクをバカにするワポルに、チョッパーは宣戦布告します。
この毅然とした態度に、チョッパーの決意・覚悟が現れていると思います。
実際、ヒルルクが亡くなったのは病気のせいであり、毒キノコが原因です。
ただ、ワポルが医者狩りをしていたことで、病気のヒルルクが走り周り、町の人達は苦しめられていたことをチョッパーはきちんとわかっていたんですよね。
ヒルルクのことを『世界で一番偉大な医者』だというチョッパーは、ヒルルクに出会えて本当によかったなと再確認するシーンでもあります!!
第2位 おれが”万能薬”になるんだ!!!
チョッパーの「おれが万能薬になるんだ〜!!」の下りはオッサンの涙腺にくるからやめて〜(T-T) pic.twitter.com/KRuP1seJ0X
— テツパパ⚡︎-赤髪組- (@KzU1CcoAYOqlqse) May 19, 2019
ヒルルクに生きていてほしいと必死で探したキノコが、毒キノコだということを知ったチョッパー。
ヒルルクはその後、悪政をしていたワポルのもとへ行き、自爆してしまいます。
全てを知ったチョッパーは、Dr.くれはに医者になりたいとお願いします。
チョッパーの名言・名シーンは、本当に涙なしでは語れません。
毒キノコを勘違いして、病気を治してほしいとヒルルクに渡してしまったチョッパーの後悔と自分のことを責めてるであろうことを思うと、号泣です・・・。
自分が”万能薬”になるんだと、泣きながらドクトリーヌに訴える姿は涙をこらえることのできない名言・名シーンと言えます!!
それではいよいよ第1位の発表です!!
第1位 サクラ
久々のんびりお家でTV見てたら始まったONE PIECE♡♡♡
何話か分からず見てたらチョッパー旅立ちの回で一人で号泣(१ีд१ี)
やっぱ何回見てもこの回は号泣だわ…。+゚(゚⊃ω⊂゚)゚+。 pic.twitter.com/W76XFqQjJQ— うぴこ♡⊂*`∀´⊃♡ (@miyu_ki0418) June 23, 2014
チョッパー旅立ちの時。
山を下り、しばらくすると砲弾の音が聞こえました。
振り返ってみると、そこには長年ヒルルクが手掛けていたサクラ色のチリが完成していて、見事なサクラの木がそこにはありました。
ヒルルクがずっと研究していた”サクラ色のチリ”が完成していたことも、旅立ちの時に打ち上げるという粋な計らいをしたドクトリーヌも、巨大なサクラの木を見て全て悟ったチョッパーも、何もかもが最高なシーンでした。
チョッパーが泣きながら雄たけびをあげたのですが、ドクトリーヌに届いていたらいいなと心から願いました。
ワンピースの中でも語り継がれる、そんな名シーンです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
登場してから長い期間経っているチョッパーですが、やはりドラム王国での話が中心となったランキングになってしまいました。
ヒルルクやDr.くれはとのエピソードは、涙なしでは見ることができません。
ドラム王国を旅立ち、どんどん成長していくチョッパーではありますが、みんなから可愛がられるところは変わりません。
意外とロビンもチョッパーのことを可愛がってる!?という瞬間がパンクハザードでありました。
可愛いいけれど、強くて優しいまっすぐなチョッパーがこれからも楽しみです♪
最後までご覧いただきありがとうございました。