ワンピース赤犬(サカズキ)の名言ランキングベスト5!名シーンも振り返り!

アニメ化20周年記念作の新作映画『ONE PIECE STAMPEDE』で話題となっている、ますます人気を増しているワンピース!

映画だけでなく、アニメも新シリーズに入りましたね!

今回は、そんなワンピースで主人公ルフィー達に立ちはだかる敵となる海軍本部元帥赤犬(サカズキ)の名言を独自のランキング形式でご紹介していきます!名シーンも振り返りながら楽しんでみてください!それではいってみましょう~

\ジャンプが電子書籍で読める!/〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

 

赤犬(サカズキ)の名言ランキングベスト5!

赤犬(サカズキ)の名言ランキング、それでは早速5位から順に紹介していきたいと思います!

第5位 お前はただの“火”わしは“火”を焼き尽くす”マグマ”じゃ!

海軍本部元帥赤犬(サカズキ)の名言ランキング!

頂上決戦で、赤犬(サカズキ)とエースが戦ったシーンですね。

自然系(ロギア)VS自然系(ロギア)の、まさに熱いバトル!

しかも、火とマグマという似た系統の能力だったのですが、あの白ひげ海賊団二番隊長のエースを圧倒していましたからね~。

この時はまだ赤犬(サカズキ)は海軍本部大将として活躍していたのですが、海軍もかなりの戦力があるんだなと実感した場面でもあります!

「・・・エースが!・・・焼かれた!?」というセリフがありますが、自然系(ロギア)も覇気が混ざった攻撃や自分よりも上位互換とされる能力の攻撃を受けてしまったら、いくら自然系(ロギア)といえども治せないんだなと初めて知りました!

当時、青キジ(クザン)や黄ザル(ボルサリーノ)が先に登場していて能力や強さは出ていましたが、赤犬(サカズキ)ががっつり登場してきたのは頂上決戦が初めてなんです。

海軍の最高戦力と呼ばれていただけあるなと思いました!

これは、コミックス58巻のマリンフォード編参照です。

 

第4位 ”白ひげ”は敗北者として死ぬ! ゴミ山の大将にゃあ誂え向きじゃろうが

海軍本部元帥赤犬(サカズキ)の名言ランキング!

第5位では実際に戦っているシーンでのセリフでしたが、その戦う原因になったセリフのひとつでもあります。

赤犬(サカズキ)としては、ひとりも海賊を逃がしたくなかった。それで、白ひげ海賊団に対して一番屈辱的な言葉を投げて、エースが見事に挑発に乗ってしまった場面です。

エースも挑発と分かっていながら、逃げるのをやめて乗ってしまったのでしょうが、赤犬(サカズキ)ファンの私からすれば、赤犬(サカズキ)の作戦勝ちというところで選ばせていただきました。

実際、海軍サイドも大きなダメージを負ってしまいましたが、その分白ひげとエースを潰せたのは赤犬の存在は大きかったのではないかと思います。

これは、コミックス58巻のマリンフィード編参照です。

 

第3位 本当に家族を想うちょるんなら”生き恥”をさらすな・・・!

海軍本部元帥赤犬(サカズキ)の名言ランキング!0452

これも頂上決戦の時のセリフになります。

白ひげ海賊団との戦争中に、ある海兵が家族のことを想うと死ぬことが怖くなったと赤犬(サカズキ)につたえました。

その時に、海兵に言ったセリフが「本当に家族のことを想うちょるんなら”生き恥”をさらすな・・・!」です。

日本が戦争しているときのようなセリフですよね。このセリフは、戦争の非情さがよく伝わってくるものだと思います。

海兵の中には、このように戦う意思を失ったものも沢山いたでしょう。原作やアニメではこのような場面はこれだけでしたが、裏を考察するときっともっといたんじゃないでしょうか。

言葉だけで見てしまうと、どうしても残酷に見えがちですが、この赤犬(サカズキ)から言葉は一人の海兵としての生き方を教えている大切な場面でもあると思うんです。

会社という組織の中で、上司が部下に社会の生き方を教えるような感覚なのでしょう。

この時、ちらっと見える首筋の刺青もかっこいいですよね!

これは、コミックス57巻のマリンフォード編参照です。

 

第2位 なぜドフラミンゴごときの為に! 世界が振り回されにゃいけんのですか! 今後もこがいな事があっちゃあわしが元帥として恰好つかんですけ!

海軍本部元帥赤犬(サカズキ)の名言ランキング!

このシーンは、海軍本部元帥赤犬(サカズキ)が五老星と会話している場面になっています。

このセリフは、五老星から圧力のようなものをかけられているときに赤犬(サカズキ)が言ったセリフです。

ドンキホーテ・ドフラミンゴの不祥事・七武海脱退の誤報は、五老星やそれよりもっと上の存在からの指示だったという事です。

それを知った赤犬(サカズキ)は五老星に話をつけに”赤い土の大地(レッドライン)”聖地マリージョアに出向いたというわけです。

赤犬(サカズキ)は、五老星らに対して怒りの言葉をぶつけました。自分より上の立場の人間に対して、自分がおかしいと思ったことをしっかりと意見としてぶつけることが出来る赤犬(サカズキ)がかっこいいと思い第2位に選ばせていただきました。

これは、コミックス79巻のドレスローザ編参照です。

 

\6回も使えるお得すぎるクーポン/

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

第1位 海賊という”悪”を許すな!!!

海軍本部元帥赤犬(サカズキ)の名言ランキング!

これは、頂上決戦の終盤にある場面で赤犬(サカズキ)が海兵達の士気を上げるために言ったセリフになります。

この時、黒ひげ海賊団、海軍、白ひげ海賊団と3つの集団で争っていました。

当時の目的の白ひげとエースは死に、何故まだ戦争続くのかわからない状況の中、赤犬(サカズキ)は正義を全うして海兵の士気を上げて戦っていました。

その姿は、赤犬(サカズキ)の場面の中でも一番かっこいいと思い、選ばせていただきました。

結果的に、この後すぐに戦争は赤髪のシャンクスによって終わりを迎えることになるんですが、海軍が正義と信じて戦う赤犬(サカズキ)の姿には惚れ惚れしました。

よって、栄えある赤犬(サカズキ)の名言ランキング第1位はこれにしました。

これは、コミックス59巻のマリンフォード編参照です。

 

まとめ

赤犬(サカズキ)のセリフは、ワンピースの中でも一番と言っていいほど盛り上がったマリンフォード編が多かったので、知っている人も多かったのではないでしょうか。

赤犬(サカズキ)は、人一倍に正義感が強いキャラクターですよね。

過去に”何か”あったのかもしれません。家族や大切な人を海賊に殺されたなど考察は出来ますが、今後赤犬(サカズキ)の過去の話なんか出てきたら興味深いですよね。

主人公のモンキー・D・ルフィに立ちはだかる強大な敵になることは間違いないと思うので、赤犬(サカズキ)の活躍にも期待したいです。

また、今回のランキングは個人的に赤犬(サカズキ)の好きな名言を選んでいっただけですので、私も同じ名言が好きだよっていう人がいてくれたら嬉しいです!

ワンピースは色んな楽しめる要素があるので、海賊だけじゃなくて海軍の動きからも目が離せませんね!

↓ワンピース最新話を今すぐ読む↓

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】