アニメ『鬼滅の刃』の放送は2019年4月から始まりました。
原作は、『週刊少年ジャンプ』にて連載中の吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)先生の漫画です。
そのアニメの絵が綺麗でクオリティがとても高いと評判になっています。
「作画がやばい」との声もあるようですね。
今回は、アニメ『鬼滅の刃』の制作会社はどこなのか、作画監督やスタッフについて調べちゃいます!
アニメ『鬼滅の刃』とは?

『鬼滅の刃』は、2016年より『週刊少年ジャンプ』で連載が始まりました。
時は大正時代。炭売りをしながら生計を立てる竈門炭治郎(かまど たんじろう)という少年は、山奥で母1人、子ども6人の大家族で暮らしていた。
ある日、いつものように炭売りのため町へと降りた炭治郎。しかし、一夜明けて家へ戻ってみると、家族は何者かによって皆殺しにされていた。生き残っていたのは、妹の禰豆子(ねずこ)ただ一人。
夜な夜な鬼が現れて人間を喰らうという、その鬼が炭治郎家族を殺害したのだ。
しかも、鬼にやられた時の影響で、禰豆子は鬼へと変貌してしまう。
家族を惨殺された仇を果たすため、そして禰豆子を人間へと戻すため、炭治郎は鬼を討つ旅路に出る。
『鬼滅の刃』の制作会社
『鬼滅の刃』を制作しているアニメスタジオは、ufotableです。
監督:外崎春雄 キャラクターデザイン:松島晃 総作画監督:松島晃 サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花 脚本:ufotable コンセプトアート:衛藤功二、矢中勝、竹内香純、樺澤侑里 色彩設計:大前祐子 音楽:梶浦由記、椎名豪 制作プロデューサー:近藤光
『鬼滅の刃』の絵が綺麗なのはufotableだから
アニメ制作会社、ufotableは主にコンシューマーゲームに使われるアニメーションにおいて高い評価を受けています。
また、『Fate』シリーズ、『空の境界』シリーズ、『テイルズ』シリーズ等を手掛けています。戦闘シーンにおけるぐるぐると回るような斬新な映像表現が話題になったこともあります。
FateシリーズはufotableのUBWから知りはじめて早5年
その後FGOに触れ続けながら
過去作品を体験してきました
そして今や全国的展開を続け
最大の敬意しかありません#fate15th #Fate15周年 #Fate15 #FGO pic.twitter.com/ULUDPgZsYP— 紫彩の国民 (@stutkfm032816) January 30, 2019
外注が多いこの業界において、ufotableは映像制作における部門のすべてを内製化しており、各部門との連携が取れやすくなっています。
内製化率が高いと、映像面でのメインスタッフを自社のスタッフから多く出すことができます。メインスタッフが社内に常駐しているおかげで、作品に対する価値観の共有やレスポンスが早くなり、結果クオリティも上がるのです。
監督およびスタッフについて
監督の外崎春雄氏は、ufotable所属のアニメーター、キャラクターデザイナー、演出家です。キャラクターデザイン、総作画監督の松島晃氏はufotable所属のアニメーター、演出家です。
二人とも『テイルズ』シリーズでのアニメーションパートを手掛けていました。
監督:外崎春雄
スタジオダブ出身。
『ガンダム』シリーズなど数えきれないほど多くの作品に参加しています。
『ヴァイスクロイツ グリーエン』からufotable作品に参加。OVA作品『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』以降の『テイルズ』シリーズにおいて、すべて監督を務めています。
テイルズ オブ フェスティバル 2019が今年も開催。
弊社よりキービジュアルの描き下ろしをお届け致しました。6月15日(土)・6月16日(日)開催、とのことです。
お楽しみ頂ければ幸いです。https://t.co/jcKKOKX0Ph pic.twitter.com/u1ve9fpDIa— ufotable (@ufotable) June 7, 2019
キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃
ジェック・イー出身。
『るろうに剣心』シリーズ全てに参加しています。この他にも多くの作品で、原画マン、作画監督として参加しています。
ufotable参加後は、外崎氏とタッグを組むことが多く、『テイルズ』シリーズ全てにおいてキャラクターデザインおよび総作画監督を務めています。
音楽:梶浦由記
梶浦氏は作詞・作曲家です。FictionJunction Music所属。
1993年7月にユニット「See-Saw」としてメジャーデビュー。
現在は、アニメや映画音楽を中心にテレビ番組やCM、ミュージカルなどの音楽も手掛けています。
『ガンダム』シリーズ、『ソードアートオンライン』シリーズ、NHK『歴史秘話ヒストリア』のOP・EDテーマ曲、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の劇伴などを担当しています。
音楽:椎名豪
ナムコ出身。2019年現在はフリーで活動しています。
『テイルズ』シリーズ、『『THE IDOLM@STER』シリーズなどのゲームおよびアニメ音楽を数多く手掛けています。
平尾隆之監督、ufotable作品への参加が多く、ufotable作品では「フィルムスコアリング方式」で音楽を制作しています。
フィルムスコアリング方式とは、映像に合わせて音楽を制作する手法です。
アニメ「鬼滅の刃」のファンの反応は?
アニメのみの知識なので、知人に「鬼滅の刃ってどんな話なの?」と尋ねたら「大正時代のエルリック兄弟」と言われてなるほど!?なるほど…ってなったんですけど、私嘘つかれてない?大丈夫?教えて鬼滅クラスタ…
— イソノ (@all_choice_miss) July 1, 2019
善逸くんの霹靂一閃がカッコよすぎたので落書き 最近は鬼滅の刃とフルバが毎週のたのしみです。 pic.twitter.com/9vmYCATUXw
— さくろ (@sacro396) July 2, 2019
カーちゃまが鬼滅の刃にどハマり中。 pic.twitter.com/ZeClsprdf9
— (◉ᴥ◉)ファロール&ハスター(◉ᴥ◎) (@Pharol5) July 4, 2019
鬼滅の刃2巻‼ 年号の鬼はタヒんだ…. そして無事合格‼ 炭治郎が帰って禰豆子が家から出るの可愛い ボスの鬼舞辻無惨が出た‼ そして珠世様は今日も美しいw 次は3巻‼#鬼滅の刃 pic.twitter.com/92f0Zl3045
— ほたる。ホタル。 (@H0__taru) July 3, 2019
鬼滅の刃より
かまぼこ隊と禰豆子!(+かすがい鴉)
アニメで4人が揃ってくれてうれしい~はやく皆でワイワイして🙏 pic.twitter.com/W7qVcWwLCp— ななミツ (@makumakukawaii) June 29, 2019
当時打ち切り寸前までいったけど善逸が登場してから人気が出てきてアニメ化までに至ったって聞いてこの子は鬼滅の刃を救ったんだって思った瞬間今まで以上の愛が芽生えて胸が苦しい pic.twitter.com/Lj8DZpdnIE
— じゅん子 (@jk1002_salmon) June 29, 2019
まとめ
いかがだったでしょうか。
アニメ『鬼滅の刃』は、様々な方面で活躍している人たちの力を結集して作られていることが分かりました。監督およびスタッフの多くは主に『テイルズ』シリーズで繋がっている感じを受けました。
『鬼滅の刃』に限らないことですが、アニメ作品ひとつを作るためにいかに多くの人の手が掛かっているか改めて思い知らされます。これだけ絵が綺麗だと、BDやDVDの発売も楽しみですよね!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。