この記事では、鬼滅の刃177話あらすじと次回178話ネタバレ展開予想を紹介していきます。
前回176話では、首を落とされた黒死牟が再生して体が変わり奇妙な姿になりました。
ヒメジマたちが黒死牟に攻撃し続けます。再生できる黒死牟、技も出せますが自分の醜い姿を見て心は拒みます。そして、黒死牟の本心がこぼれました。
彼の望みは縁壱みたいになることだったのです。
それではまず177話のあらすじを、続いて177話の考察とともに178話の展開予想をしていきます!
鬼滅の刃 177話あらすじ
可哀想な縁壱
黒死牟の過去回想から。
黒死牟と縁壱が生まれた時代、双子は跡目争いになるために不吉とされていた。
縁壱には生まれつき不気味な痣もあったため父は弟を殺すと言った。
しかし、それを聞いた母が怒り狂ったために、弟は殺されず十になったら寺へ行かせて出家させることになった。
黒死牟たちは何もかも大きく差を付けられて育った。そのため縁壱は親離れができずいつも母の左脇にくっついていた。
黒死牟はそんな縁壱を可哀想だと思う。
飛びぬけた才能
黒死牟は縁壱が住む三畳の部屋へよく遊びに行った。黒死牟は自分の物を渡すと父にばれるため笛を作って渡した。
縁壱は赤子の頃から笑顔を見せることなく七つになるまで喋らなかったので耳が聞こえないと皆思っていた。
それが違うと分かったのは黒死牟が七つになったころ。彼が庭で素振りをしていたとき縁壱はいつも木の陰に立っていた。
縁壱は「兄上の夢はこの国で一番強い侍になることですか」と黒死牟に聞く。
黒死牟は初めて流暢に話す縁壱にとても驚き、木剣を落とした。
それから突然縁壱も侍になると言い始める。
侍ではなく僧侶になると決まっているのに笑ってそう話す縁壱に黒死牟は気味が悪いと思った。
それ以後、縁壱が稽古中に教えてほしいと言うようになったため父の輩下は竹刀を縁壱に持たせる。
縁壱は彼に持ち方と構え方を軽く教えてもらっただけで剣技を教える父の輩下と勝負をすると失神させる。
縁壱はそのときから侍になりたいと言わなくなった。
彼にとって人を打ち付ける感覚は不快なものだった。
縁壱に見えているもの
黒死牟は何としても縁壱の強さを知りたかったため縁壱に聞く。
すると縁壱は肺、筋肉の動き、血の流れをよく見ればいいと話す。
縁壱には痣と特別の視覚、さらに類まれない身体能力を持っている。
縁壱を憐れんでいた黒死牟は、自分よりも強く剣技の才がある縁壱に我慢ならない。
剣を振るいたくない縁壱と剣技を極めたい黒死牟。黒死牟と縁壱の立場は逆転した。
殺したいほどの嫉妬
ある日母が病で死んだ。そして縁壱は寺へ立つため黒死牟に最後の挨拶をする。
そして縁壱はこの笛を兄上だと思いどれだけ離れていてもくじけないと笑顔で嬉しそうに言う。
しかし、笑う縁壱を黒死牟は気味が悪いと思っていた。
鬼滅の刃 177話の考察と次回178話展開予想
縁壱の人格
縁壱は黒死牟をすごく慕っていますが、黒死牟は気味が悪いと感じています。
そのように黒死牟が思っていることすら縁壱は分からないように感じます。そして黒死牟が殺したいほど縁壱を憎んでいることも知らないような気もします。
黒死牟の本心や人柄は分かってきたのですが、縁壱のことはまだ謎のままです。
縁壱の剣技が嫌な理由は刀で人を打ち付ける感覚が嫌いということなのですが、何か大きな未来を見据えている気もします。
黒死牟との話の中でも達観した様子で縁壱が何を考えているのか、何のために生きて何を使命としていたのかが分かりません。
次回はまた縁壱たちの過去回想で、縁壱のことが分かると思います。
飛びぬけた才能
縁壱の強さの秘密が今回分かりましたね。
縁壱にはヒメジマたちがやっとの想いで習得した筋肉の流れなどを読むことが子供ながらに出来ていました。
今の鬼殺隊最強のヒメジマがやっと習得したものを子供のときから習得していたなんて黒死牟が嫉妬するのも分かりますね。
無惨を追い詰めたことも頷けるほどの強さで化物のようです。
そう考えると無惨の強さは考えられないくらい強いと思いますね。
炭次郎たちの今後
次回は炭次郎と伊之助と善逸が合流すると思います。
黒死牟たちの過去回想の後で合流すると考えます。
それか伊黒の戦いが描かれるのではと思います。伊黒の戦いはまだ少ししか描かれていなくて伊黒の強さも未知数と言えます。
伊黒はキャラ的に謎な感じがあるので、ヒメジマと同じくらい強い気もしますね。
無惨の強さを考えると今のメンバーだと勝てないと思うので伊黒の強さに期待したいですね。
まとめ
今回は鬼滅の刃178話の展開予想を中心にお届けしました。
黒死牟の嫉妬の理由、縁壱の強さの秘密などがありましたね。
縁壱の強さがけた違いで驚きました。彼を超える鬼殺隊員は現れるのでしょうか。
次回もお楽しみに!