「鬼滅の刃」最新刊18巻の発売日はいつ?収録話数や表紙・予約特典も調査!

週刊ジャンプにて大人気連載中の『鬼滅の刃』10月4日に17巻が出たばかりですが、次巻18巻が気になりますよね。
今回は18巻の見所と展開を予想していきたいと思います。

 

2020年、『鬼滅の刃』無限列車編が劇場公開されると告知され、現在書店では単行本が品切れ状態で、amazonやメルカリ、他のサイトでも品薄状態か、定価より高く売られています。

特に無限列車編が描かれている7巻以降のコミック本が品切れみたいですね。

鬼滅の刃18巻今すぐ無料で読む

18

鬼滅の刃最新刊18巻の発売日はいつ?

「鬼滅の刃」最新刊18巻の発売予定日はずばり!12月4日です。

これは17巻の帯に記載されていたので間違いないでしょう。

17巻は151話まで掲載されていたので、18巻は152話の「透き通る世界」から掲載されると思われます。

 

鬼滅の刃最新刊18巻の表紙は誰が飾る?

17巻の表紙は風柱である不死川実弥でした。

 

表紙の発表はまだなのですが、まだ表紙を飾っていない柱の伊黒小芭内ではないかと予想しています。

蛇柱でネチネチした性格らしいですw

恋柱の甘露寺蜜璃ちゃんに好意を寄せているようです。

まだこれといった活躍の場を見せてくれていないのですが、きっとこれからキーパーソンとなってくれることでしょう。

「鬼滅の刃」最新刊を今すぐ無料で読む

18

「鬼滅の刃」単行本の過去の収録話数は?

「鬼滅の刃」は第1巻は7話分、第12巻から17巻までは9話ずつ収録されています。

18巻もおそらく、9話分の収録になると思われます。

巻数 収録話数 発売日
11巻 89~97話 2018/6/4
12巻 98~106話 2018/8/3
13巻 107~115話 2018/11/2
14巻 116~124話 2019/1/4
15巻 125~133話 2019/4/4
16巻 134~142話 2019/7/4
17巻 143~151話 2019/10/4

 

では週刊少年ジャンプで連載された152話から160話のタイトルを見ていきましょう。

152話 透き通る世界
153話 引かれる
154話 懐古強襲
155話 役立たずの狛犬
156話 ありがとう
157話 舞い戻る魂
158話 破茶滅茶
159話
160話 重なる面影・甦る記憶

 

タイトルからの展開予想

週刊少年ジャンプで連載中の各話のタイトルを挙げましたが、タイトルだけでなんとなく想像できる回もあるのですが、全く予測できない回もありますよね。

前回の17巻では蟲柱の胡蝶しのぶが姉の仇である上弦弐の鬼・童磨と対峙するも力及ばず、息絶えたところへ継子であるカナヲが飛び込んでくるシーンで童磨戦は終わっていました。

一方、上弦参の鬼・猗窩座と対峙した炭治郎と冨岡義勇は苦戦を強いられますが、戦いの中で成長し実力を伸ばしていく炭治郎は過去の亡き父との出来事の中から「透き通る世界」のことを思い出し、一瞬その世界へ入ることが出来たところで終わっています。

18巻の前半では、透き通る世界に入ることで闘気を消して猗窩座の頚を切ろうとする炭治郎の戦いと、猗窩座が鬼になるまでの経緯の回想シーンが描かれています。

猗窩座の回想シーンは涙無くしては見れない感じです。

18巻の後半では童磨とカナヲの対決シーンが描かれています。

しのぶの仇をとろうと感情むき出しに戦うカナヲの元に伊之助がやって来て、応戦します。

ここでは伊之助がどうして狼に育てられることとなったのかも明らかになります。

しのぶに特別な想いがある2人は、どんな風に童磨と戦うのでしょうか。

また、新たな童磨の血鬼術も見れそうですね。

 

鬼滅の刃最新刊18巻の購入予約特典は?

17巻の発売間もなく購入した単行本にはブロマイドが封入されていました。

こちらです↓

みなさん、自分の推しキャラが出るまで購入したり、ツイッター上で交換したりされているようですね。

10月末に再入荷販売されていた17巻にはこのブロマイドが入っていませんでした。

すぐに品切れになっていたので、やはり予約するか発売日に購入することをオススメします。

「鬼滅の刃」最新刊を今すぐ無料で読む

18

まとめ

「鬼滅の刃」最新刊18巻について周辺情報をお届けしてきましたがいかがでしたでしょうか?

単行本「鬼滅の刃」最新刊18巻は2019年12月4日発売です。

また収録話数は第152話から160話となりそうです。

18巻では猗窩座VS義勇・炭治郎と童磨VSカナヲ・伊之助戦が主に描かれていると思われます。

「鬼滅の刃」はシリアスなシーンとコミカルなシーンの緩急が魅力の一つでもありますが、この18巻ではコミカルなシーンはなさそうですね。

でも感動の名場面はたくさんあるに違いありません!