今回はアニメ『僕のヒーローアカデミア(4期)』第2話の感想をお届けします!
アニメ『僕のヒーローアカデミア(4期)』は2019年10月からスタート。原作は『週刊少年ジャンプ』で連載中の堀越耕平先生による同名漫画です。
それではアニメ『僕のヒーローアカデミア(4期)』2話の感想を中心に、あらすじやファンの皆さんの声も交えて見ていきたいと思います。
※ネタバレ注意ですので、誤ってこのページに来た方はお戻りくださいね。
それでは、いってみましょう~
目次
アニメ『僕のヒーローアカデミア(4期)』2話あらすじ&感想
これまでのおはなし
人口の約8割が「個性」という超能力を持つ世界。
”無個性”として生まれたデクこと緑谷出久(いずく)は、偶然接点を持ったスーパーヒーロー、オールマイトから代々受け継がれてきた力を授かる。
ヴィランであるオール・フォー・ワンとの死闘を繰り広げたオールマイトは、その戦いで以前から懸念していた自身の力が完全に消えてしまうのだった。
その姿は全国中継されていたため、人々に衝撃を与えることとなった。
第2話あらすじ&感想
土曜日が来た!
今日10/19(土)『僕のヒーローアカデミア』第4期ON AIR!!
<放送>
4期1話(第64話)「スクープ雄英1年A組」
山梨放送…午後3:00/中京テレビ…午後3:55/日本テレビ&静岡第一テレビ…午後4:004期2話(第65話)「オーバーホール」
夕方5:30
読売テレビ/日本テレビ系全国29局ネット#heroaca_a pic.twitter.com/vrzjoNfOvq— 僕のヒーローアカデミア_アニメ公式 (@heroaca_anime) October 19, 2019
ヴィランに動きが・・・。
オーバーホール
オール・フォー・ワン捕らえられし後のヴィラン連合。その実権が死柄木に移ったと見ていいのでしょうか。
ヴィラン連合の一員が、新たなメンバーをスカウトしてきました。
オーバーホールです。鳥のくちばしのようなもので口を覆っているのが特徴的です。
https://twitter.com/dear_girl_anime/status/1185477452564324352?s=20
↑オーバーホール(左側)、死柄木弔(右上)
死柄木は彼のことを知っていたようです。いわゆる、ヤクザの若頭だそうで。
そんなオーバーホールがなぜヴィラン連合と接触を図りに来たのか。
それは、オール・フォー・ワンという圧倒的悪がいなくなったことに関係しているといいます。
オーバーホールは、その圧倒的悪だった彼に成り代わろうとしているのです。
しかし、そんなことを言われて死柄木が黙ってはいません。
次の継承者は自分だと豪語します。
死柄木もオーバーホールも、両者の考え方は相容れないようです。
あろうことかオーバーホールは、ヴィラン連合に自分の傘下に入るよう要請してきたのです。
なんて命知らずな!まさに一触即発。
ひと悶着あったものの、オーバーホールは考え直したら連絡してこいとして、その場を去っていきました。
インターン
ヒーロー活動の仮免許を取得したデクが次に目指すのは、ヒーローインターン。ここで経験を積むのです。
しかし、デクが頼りにしていたグラントリノからは断られてしまいます。
以前、お世話になったのに、グラントリノったら、すっかりデクのこと忘れてるんだから。
頼みの綱だったグラントリノが当てにならないことを知ったデク。
ですが、グラントリノからのアドバイスにより、オールマイトに紹介してもらえないだろうかと打診しに行きます。
その前に教室で相澤先生から聞いた話だと、今年の1年生のヒーローインターンは無しの方向で進んでいると知ります。
しかし、妥協案としてインターン実績の多い事務所に限り、1年生の受け入れを許可するという話になりました
これを受けてデクは、オールマイトに直訴するのでした。
オールマイトはこれを断ります。その返答は速攻だったので、容赦ないです。
というのも、オールマイトはインターン反対派だからだそうです。
それでもなお食い下がってくるデクに、オールマイトはミリオを介してならいい、と言いました。
https://twitter.com/yukinorinino/status/1185474071191900161?s=20
↑通形(とおがた)ミリオ
3期の終盤にも出てきましたね。3年生のミリオ先輩。透過の個性を持っています。
サー・ナイトアイ
ミリオ先輩は、オールマイトに紹介してもらうつもりだったサー・ナイトアイの事務所に継続してインターンに行っているというのです。
https://twitter.com/aya_tetora/status/1185479799860412417?s=20
↑サー・ナイトアイ
ミリオ先輩は言います。紹介することは出来るけど、実際に採用してもらえるかどうかはサー・ナイトアイ次第。
だから、サー・ナイトアイを1回笑わせて見ろと。
「!?」
なぜそうなるのかというと、サー・ナイトアイはユーモアというものを重視しているからというのです。
デクたちが事務所のドアを開けると、サー・ナイトアイは職員をねこじゃらし装置で存分に笑わせているところでした。
「!?」
全体の感想
デク渾身の顔芸!
そんなキャラじゃないのに、オールマイトのものまねをするデクの顔ったらなかったですね。
影の濃さまでまねるとは。
自身は厳格な顔をしておきながら、笑いが重要だというサー・ナイトアイ。
だったら、いつもスマイルで行きましょうよ♡
そんな顔ばかりしていたら、眉間にしわが寄りますよ。あ、もう寄ってるのか。
ヒロアカ4期2話 視聴者の皆さんのコメントは?
ヒロアカとコナン台風で延期だったから今日2話ずつ見れるサイコー#コナン #ひろあか
— あんり (@hono_baka_hono) October 19, 2019
https://twitter.com/k0P60urtEMqipm1/status/1185458053828628480?s=20
ちゃんと時間にスタンバって改めて放送の振替1話も無事観られたし、続けて定時でやった2話も観られた「僕のヒーローアカデミア 四期」。先週中に1話観られなかったの残念だが、実質上…一時間SPみたいな感覚で観られたので結果オーライだった。新しい物語のキーとなる感触の角の幼女が気になる!
— あゆひめ (@ayumikapimofu) October 19, 2019
ヒロアカ2話、えっらい引きするなあ…。
関東地方4期初放送記念で、過去絵再掲#heroaca_a #ヒロアカ pic.twitter.com/PXMAl2ILjJ— 90126 (@90126_ABWH) October 19, 2019
笑った笑った。
でもアツイとこはアツイ。いやー面白いヒロアカ2話。
やはりヒロアカの面白さは
尋常でないですね。#僕のヒーローアカデミア— ぬえさんZ (@nuesanz) October 19, 2019
ヒロアカ4期2話最高だったァ〜
爆豪と轟くんの掛け合い最高((*´◒`*))— ユリア (@Yuria_oikawa) October 19, 2019
ヒロアカ4期2話。毎回冒頭ナレ入るのかな?ヤクザな敵、指定ヴィラン団体。トガちゃんは可愛いね。「計画のない目標は妄想という」死柄木君切れてるけど痛い所突かれてるよな。「何にも縛られず生きるためにここにいる」いい話…かな…?マグ姉えっこれで終わり!?マジで!?結構存在感あったのに…
— aporia (@aporia_me) October 19, 2019
ヒロアカ4期2話。「誰にも心配させることのないくらい強くなって必ず勝って必ず助けるヒーロー」になりたい。「彼と気まずい」が、サーの方は普通に好きなのね。「時間があればいつもオールマイトの動画を見てる」ちょっと怖いな…本当に見てる…ってそれセクハラですよ!新たなオールマイトガチ勢だ…
— aporia (@aporia_me) October 19, 2019
https://twitter.com/Mi_Ayaneko_MPNR/status/1185483312413888513?s=20
ヒロアカ4期第2話。
す、スベったー!!
ミリオ先輩残酷過ぎます笑
2話から本格的に始動したインターン編。その格となるオーバーホールとナイトアイが本格登場。どちらも声がもう迫力凄い。だが合っている。流石だ。
ヒーローとヴィランでそれぞれ彼等と対峙する1話。続きが気になるね。#ヒロアカ— マダオ (@emperor_madao) October 19, 2019
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はアニメ『僕のヒーローアカデミア(4期)』2話の感想を中心に見ていきました。
さて、デクが放った渾身の一発芸。サー・ナイトアイはどう評価するのでしょうか?
デクがインターンとして事務所に潜り込めるかどうかの瀬戸際です。見逃せませんね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。