「ガンダムオリジン(機動戦士ガンダムTHE ORIGIN)前夜赤い彗星」が、2019年4月29日からNHK総合にて、毎週月曜0:35から放送されていますね!
10話のあとは7月29日の11話放映まで少し間が開き、3週にわたって土曜日に1~10話の再放送が予定されています。
”ガンダム”と言えば「主題歌」がいつも注目されますよね!「ガンダムオリジン前夜赤い彗星」も例外ではありません。
そこで今回は、「ガンダムオリジン(機動戦士ガンダムTHE ORIGIN)前夜赤い彗星」の主題歌を歌うのは誰なのか、また制作会社や、作詞・作曲者の情報についても調べてみました!
「ガンダムオリジン前夜赤い彗星」の主題歌の歌手は誰?
【 #ガンダムオリジン 情報】
リマインドです。今度の土曜深夜から、第1〜10話を集中アンコール放送します。3週連続でお届けします。
(※放送時間は変更になる場合があります)▼くわしくは番組サイトをどうぞ▼https://t.co/oPAuzxBMe4
— NHK広報 (@NHK_PR) July 11, 2019
「ガンダムオリジン(THE ORIGIN)前夜赤い彗星」は、数回ごとに主題歌を変えて放送されています。
物語とともに変わっていく曲を含めて放送を楽しむことができ、視聴者としても嬉しい試みですね!
ガンダムオリジンの主題歌は現在、「LUNA SEA」が歌っています。
歌い出しからすぐにわかるほどの存在感ですね。
それでは、第1弾オープニングテーマから順にご紹介していきます。
第1弾オープニングテーマ 「宇宙の詩 ~Higher and Higher~」
第2弾オープニングテーマ 「悲壮美」
第3弾オープニングテーマは、1988年に公開されたアニメ映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の主題歌をLUNA SEAがカバーしたものです。
そのためLUNA SEAのMVはありませんので、テレビ放映のオープニング映像で曲をご紹介します。
【公式】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第3弾オープニング
TM NETWORK / BEYOND THE TIME(TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-
「ガンダムオリジン前夜赤い彗星」主題歌の制作会社はどこ?
「ガンダムオリジン(THE ORIGIN)前夜赤い彗星」の主題歌を手掛けている制作会社は「ユニバーサルミュージックジャパン」で、アーティストはLUNA SEAです。
ユニバーサルミュージックジャパンといえば、国内でも大手のレコード会社です。
所属アーティストも多数存在しており、LUNA SEAをはじめ、AI、福山雅治、GReeeeN、エレファントカシマシ、スピッツ、Perfumeなど、有名アーティストの名前が並びます。
フランス・ヴィヴェンディ傘下である、アメリカのユニバーサルミュージックグループの日本法人です。
このため、邦楽だけでなく、洋楽のアーティストの取り扱いも非常に多いレコード会社となっていますね。
アニメ主題歌などでも、以下のような実績があります。
- 「ベルサイユのばら」サウンドトラック
- 「君に届け」 主題歌エンディングテーマ「片想い」/Chara
- 「アニメ鬼平」主題歌「そして・・生きなさい」/由紀さおり
- 「新世紀エヴァンゲリオン」主題歌「残酷な天使のテーゼ」/高橋洋子
所属アーティストの数が多いだけあって、幅広いイメージのアニメ主題歌を手掛けているレコード会社ですね!
「ガンダムオリジン前夜赤い彗星」主題歌の作詞・作曲は誰?
「ガンダムオリジン(THE ORIGIN)前夜赤い彗星」主題歌(オープニングテーマ)の作詞・作曲を担当しているアーティストは複数います。順にご紹介していきましょう。
宇宙(そら)の詩うた 〜Higher and Higher〜
作詞・作曲・編曲 LUNA SEA
悲壮美
作詞・作曲・編曲 LUNA SEA
BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)
作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉 編曲:LUNA SEA
LINA SEAのSUGIZOさんが、今回のテレビシリーズにおいてオープニングテーマ・エンディングテーマのプロデューサーを務めているので、新曲はLUNA SEAが制作・カバーはLUNA SEAが編曲という形になっていますね。
LUNA SEA、今日は30回目の誕生日! ついにシングルもリリースされた – Cut 編集部日記 https://t.co/aOVP3vZkLC
— rockinon.com 邦楽 (@rockinon_hogaku) May 29, 2019
[4 Days] #SUGIZO 聖誕半世紀祭 HALF CENTURY ANNIVERSARY FES. https://t.co/qi17WUOZvG pic.twitter.com/nXmawZUCh1
— SUGIZO (@SUGIZOofficial) July 3, 2019
エンディングテーマについても、オープニング同様に数曲が使われています。
ちなみにこちらは劇場版の情報ですが、第1弾は、1982年に公開された「劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」の主題歌「めぐりあい」。作詞は井荻麟・売野雅勇、作曲は井上大輔。今回のテレビ放送では「GLIM SPANKY」がカバーし、SUGIZOが編曲しています。
第2弾は、1985年に放映された「機動戦士Zガンダム」の主題歌「水の星へ愛をこめて」。作詞は売野雅勇、作曲はニール・セダカ。今回のテレビ放送では「水曜日のカンパネラ」のコムアイがカバーし、SUGIZOが編曲しています。
第3弾は新曲で、「A Red Ray」。作詞はmiwa、作曲・編曲がSUGIZOとなっています。
まとめ
この記事では、「ガンダムオリジン(機動戦士ガンダムTHE ORIGIN)前夜赤い彗星」の主題歌の制作会社や、作詞・作曲者の情報についてお伝えしてきました。
このあと11話以降の放送が再開されると、エンディングテーマがもう一曲聞ける予定です。一つの番組のためにこれほど多くの楽曲が準備されているのを見ると、この物語のためにできるだけたくさんの表現をして、ガンダムの世界を視聴者により伝えようという意気込みが伝わってくるようですね。
4曲目のエンディングテーマがテレビで流れるのももうすぐです。楽しみに待ちましょう!