2019年4月12日公開の劇場版 名探偵コナン「紺青の拳(こんじょうのフィスト)」。
2019年8月23日(金)からは、4Dアトラクション(4DX)出国上映がスタートしました!
私も実際に4DXで体験してきました!(ちなみに初体験です!!)
私にはまだ小さい子供がいるので、今回は1人で行ってきたのですが、やはりいつか子供たちを連れてくる日のことを考えて体験していました。笑
そこで今回は、劇場版 名探偵コナン「紺青の拳」4Dアトラクションを体験した感想と、その体験をもとに子供を連れていくのにはどうなのか?身長などの利用制限や年齢制限はあるのか?などの疑問についてその答えをまとめてみました。
ぜひ、参考にしていただけたらと思います!
4DXのネタバレを含みますので4DXの内容を知りたくないという方は、【名探偵コナン「紺青の拳」4DX 子供連れでも大丈夫?】だけをご覧ください。
目次
劇場版 名探偵コナン「紺青の拳」4Dアトラクション
「名探偵コナン紺青の拳」4Dアトラクション(4DX)について、概要やチケット情報などは、こちらにまとめていますのでご覧ください。
→ 「名探偵コナン紺青の拳」4DXの期間はいつまで?上映情報まとめ!
新たにグッズ情報も追加しました!
→ 名探偵コナン「紺青の拳」4DXオリジナルグッズ情報まとめ!
名探偵コナン「紺青の拳」4DX 体験の感想
名探偵コナン「紺青の拳」4Dアトラクション。出国上映2日目に体験してきました!その体験を順を追って書いていきます。
そもそも4DXが初体験なので行くとなってからドキドキ感でいっぱいでした!
会場はTOHOシネマズ。ネット予約したので、発券をして、カフェオレを手に入場。
荷物を下に置くことができないようで、膝の上に置いておくか、専用のコインロッカーに預けてくださいと言われたのでコインロッカーに預けました!
コインロッカーは、100円で使え、コインが返ってくるものでした。
大きさは、そんなに大きくないです!映画見にくるのに、大きすぎる荷物を持ってくることはないと思いますが…。
入場のときに貰った特典と一緒に荷物を預け、カフェオレだけを持って席に。
通常公開では席数が物凄く多いスクリーンで放映されるのですが4DX専用のスクリーンは動くからか、席数がかなり少なかったです。
4席で1つ、というような遊園地のアトラクション同様の席です!
通常スクリーンの席とは違い、跳ね上がってる椅子を下ろして…という作業はなくちょっとしっかりした椅子に「よいしょ」と乗る感じ。
足が宙に浮きます!
周りを見ると…
飲み物をペットボトルで持ち込んでる方がちらほらいて4DXの経験者かな?と。
カフェオレ溢れたらどうしよう…!と始まる前にちょっと飲んで減らしておきました。笑
また4席で1つなので、同じエリアにいる人が動くと自分の席も揺れます。
予告が始まっても特に動きはないですがアトラクションだなあて思うようなカウントダウンが始まり、本編前に少しだけ動きます。
こんな感じだよ、とわかってもらう為…なのでしょうか?
そんな少しの動きだけでも、油断してたこともあり、え?こんなに?!と思うくらい、動きました。
水しぶきもプシュッ!と急です!笑
濡れてる!!と触ってもすぐ蒸発するのか、ビショビショにはならないです。
でも気になる方はハンカチを!
本編が始まります。
基本的に「会話だけのシーン」以外は動いたり、風や水が出たりしてました!
ちょっと動くだけでも肘置きにしがみついてました。笑
キッドと一緒に空を飛べる!!
シートも傾き、地上を上空から見下ろしてるかのよう!
1番激しかったのは、終盤の京極真とジャマルッディンの闘いのシーン。
ほんとに肘置きにしがみついてないとシートの動きに身体が置いてかれる!
シートベルトおおおおおお!となりました。
京極真の背中にいた園子は、これより凄い思いをしたんだろうな…と。
私にはまだ小さいですが子供がいます。
いずれこんな機会があるかもと思う時間もなく、子供は無理やろー!てなりました。
というか、連れて行けても不安で気になって気になって映画どころじゃなくなるのでは?!と。
集中して楽しみたい場合は1人、もしくは大人だけで行くのがいいですね。
それから印象的だったのは、最後のシーン。
空港で中森警部が待ち受けていて、キッドを捕まえようと飛びかかっていくところ!
シートの背中側をぽこぽこ叩かれて、そのもみくちゃの中に自分もいるかのようでちょっと微笑ましくなりました。笑
映画が終わって思ったのは…
もっと早く4DXデビューしたかった!!!
前作の「ゼロの執行人」での安室のカーアクション。
あれを体験したかった…もったいない(泣)
来年もあったら行くぞ!!絶対!!
初めての4DXだったので前回比が出来ないのですが…
・水のあるシーンでは水しぶき
・キッドと飛んだりするシーンでは風やシートの動き
・戦闘シーンではシートの動きも激しく…
なかったのは「香り」の効果だけじゃないでしょうか?
風は、ほんとに多かった気がします!
動きに加えての風、なので髪の毛はぼさぼさに。笑
水しぶきは、眼鏡の方は拭かないといけないかも…です!
結論…ほんとに「アトラクション」でした!
乗り物酔いする人は酔っちゃうこともあるかもです…
行く機会がある方は、酔い止めを飲んでおくことをおすすめします!
ちなみに…カフェオレは無事でした!!
もっと凄いとこぼれちゃうこともあるのかな…?
それからグッズも4Dアトラクション仕様に変わっていました!
グッズについて気になる方は、下記にありますのでご覧ください。
→ステラ通販 : https://www.stellatuhan.com/asp/index.asp
私の感想としては以上ですが、他に名探偵コナン「紺青の拳」4Dアトラクションを見に行った方々の感想をまとめてみました!
今日は朝からコナンの映画4Dアトラクション出国上映観てきた♪
4Dってめっちゃ揺れるね!
水飛沫に毎回ビックリするわ!
キッド様はカッコ良かった❤️ pic.twitter.com/yF87s3o8Rh— あや (@ayame407206) September 9, 2019
劇場版名探偵コナン根性の拳4Dアトラクション出国上映、マジのマジのマジにめちゃめちゃオモロだからおすすめです
— よねだ (@tmgykoisi) September 6, 2019
昨日はコナン4Dアトラクション、3回目の出国しましたー!
リアル出国したい←— ♥yukika♥ (@snow_mickey) September 5, 2019
https://twitter.com/kaede777th/status/1169259340999512065?s=20
珍しくほぼ定時に仕事上がって(←)、会社の子と劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』4Dアトラクション出国上映を観てきた!
めっちゃ楽しかったー+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚ pic.twitter.com/CBdWXOY8X1— misa (@misamag) September 4, 2019
今日は、始業式で早帰りの娘を連れて『名探偵コナン 紺青の拳』の4Dアトラクション上映に行ってきた。初体験でビビりまくる娘にはとりあえず酔いどめドロップを舐めさせつつ、「宿題ぜんぶ終わらせたら見せたる」という父の公約を実行できてよかった。楽しいよ、4D‼︎
— 鈴木 長月 (@chogetsu_suzuki) September 2, 2019
https://twitter.com/aimer_210926/status/1168149369083662342?s=20
https://twitter.com/ialohatk1/status/1165900109906726912?s=20
コナン紺青の拳4DXは子供連れでも大丈夫?身長や年齢制限は?
さて本題の、1番気になる「子供連れでも大丈夫なのか?」「子供の利用制限や年齢制限は?」という点を私の体験を元にまとめてみました。
4DX利用制限・年齢制限
まず、4DXには利用制限があります。
1.身長が100cm未満の方は、そもそも入場ができない!
2.身長100cm以上でも120cm未満は保護者同伴が必要。
3.チャイルドシートは、使えない。
4.子供を膝の上に座らせての鑑賞もできない。
どこの映画館でもこれらを4DX利用制限として挙げていました。
あくまでも年齢制限ではなく、身長制限です。
子供の身長が平均100cmを超えてくるのは、大体小学校4,5年生くらいのようです。
4DX特殊効果
4DXの特殊効果は、以下のようなものがあります。
エアーブラスト(噴射)/ ウインド(風)/ ウォーターブラスト(水しぶき)
ストロボ(閃光:5色対応)/ シートポッパー(突き上げ)/ セント(香り)
ランブラー(地響き)/ ネックティクラー(首元)/ レッグティクラー(足元)
フォグ(霧)/ バックポーカー(背後)
※会場や映画の内容により、使われる特殊効果はそれぞれ違います。
※私が体験したTOHOシネマズのを例に挙げています。
この中で、直接シートの揺れに関係してくる「シートポッパー(突き上げ)、ランブラー(地響き)、バックポーカー(背後)」の3点をどう捉えるか、が大事になってきます。
感想にも書きました通り、映画館だからそんなには揺れないでしょう!と思っていたら結構な揺れで、アトラクションと言われるのも頷けるほど。
シートに深く座っていてもシートベルトがなくてよいのか?と大人でも必要なのではないかと思うくらいです。
遊園地の子供用の乗り物…が近い例えかもしれません。
また、乗り物酔いをする方は、苦手かもしれません…。
結論
4DXに子供を連れて行くのは利用制限を守れば、もちろん大丈夫です!
親子で楽しみたい映画もありますもんね!
ただ、注意点として2点挙げたいと思います。
・同じ席には座れないので激しい揺れのときに支えてあげることができない。
・そもそもシートベルトがない。
不安な方は、映画にも集中できない可能性があるので…お子さんと一緒の場合は、通常の映画での鑑賞をお勧めします…!
シートベルトの設置、してほしいです…!!!
まとめ
今回は、劇場版 名探偵コナン「紺青の拳」4Dアトラクションを体験した感想と、その体験をもとに子供を連れていくのにはどうなのか?などをまとめてみましたが、いかがでしたか?
利用制限があるとはいえ、映画を見るときは不安なしで楽しみたいですよね!
今回は、名探偵コナン「紺青の拳」4Dアトラクションでしたが、4DXは他の色んな作品でも放映しているようなので、ぜひ、今後の参考にしていただけたらと思います!!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
劇場版名探偵コナン「紺青の拳」4Dアトラクション出国上映
・公式サイト : https://www.conan-movie.jp/
・公式Twitter : https://twitter.com/conan_movie
・公式facebook : https://www.facebook.com/detective.conan.movie