「劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸」が2020年4月17日に全国の劇場で公開されます。
それにあわせ金曜ロードショーでは、第20作目の「純黒の悪夢(サイトメア)」が4月10日に地上波放送されることが決まりました。
そこで今回は「純黒の悪夢」放送前に、コナン映画の楽しみの1つでもあるゲスト声優について掘り下げていきます。
名探偵コナン「純黒の悪夢(ナイトメア)」ゲスト声優は誰?
コナン映画に初めてゲスト声優が出演したのは、1997年公開第1作目「時計じかけの摩天楼」でした。
実は第1作目からゲスト声優が出演していたのです。
そして翌年1998年に公開された第2作目「14番目の標的(ターゲット)」も同じくゲスト声優の出演はありましたが、次作以降しばらくの間ゲスト声優を招くことはありませんでした。
ゲスト声優枠が復活したのは10年後の2008年です。
劇場版第12作目の「戦慄の楽譜(フルスコア)」以降、現在まで途切れることなくゲスト声優がコナン映画を盛り上げています。
「純黒の悪夢(ナイトメア)」ゲスト声優は「天海祐希」
劇場版20弾『純黒の悪夢(ナイトメア)』のゲスト声優が、天海祐希さんに決定!! 今作でストーリーの主軸を担う"謎の女性"を演じるよ! 数々の舞台・ドラマ・映画に出演の天海祐希さんがどんな声を吹き込んでいくのか、注目だ! pic.twitter.com/fgUFYHZixk
— 江戸川コナン (@conan_file) February 9, 2016
「純黒の悪夢」は記念すべき第20作目という節目の作品であり、なおかつ名探偵コナンの本筋に大きく関わっている「黒ずくめの組織」が登場する作品でもあります。
そんな作品のゲスト声優として映画オリジナルキャラクターを演じたのは、女優の天海祐希さんです。
天海祐希さんといえば、元宝塚歌劇団・月組のトップスターです。
退団後は女優として映画やドラマ、舞台を中心に精力的に活動されています。
確かな演技力とそのカリスマ性で、日本の芸能界になくてはならない存在となっています。
今日に至るまで数々の賞を受賞され、最近では第43回日本アカデミー賞にて優秀助演女優賞を受賞されています。(映画「最高の人生の見つけ方」)
ゲスト声優・天海祐希の評判は?
かねてより演技力に定評のある天海祐希さんですが、実際に「純黒の悪夢」をみたファンの評価はどうだったのでしょうか?
https://twitter.com/ComeEverybodys/status/721197395749392384
紺青の拳の山崎育三郎さんや、純黒の悪夢の天海祐希さんとかはとても上手だった
— ヨル@おまめ (@yoru0816) May 16, 2019
去年のコナンの映画の純黒の…DVD買っちゃおうかなあ
キュラソーが天海祐希って気づかないまま観てた…
天海祐希うますぎでしょ…— SN@侯覇 (@S_N0920) March 1, 2017
純黒は映画館で観たけど、キュラソーの声を天海祐希さんがやってるの全く知らなかったんだよね…後になって知ったけど、あまりにも自然すぎて
— 光合成 (@ntrn35) April 14, 2017
コナンはゲスト声優が毎年豪華なんだけど、当たり外れがあるというか… 笑
「え、めっちゃ棒読みで下手」って年もあるし、「普通に上手い!声優みたい!」って年もあって、そこもけっこう(個人的に)見所ですよ。笑
わたし的に一番よかったのは、純黒の悪夢の天海祐希です!👀— しお (@shio_poke) March 11, 2020
コナンの映画好きになれるかどうかってゲスト声優の上手下手による その点で純黒は本当に最高 天海祐希ほんとよき…
— 夢女はるき (@haruki_yume_) July 7, 2019
毎年映画公開後にゲスト声優の演技について賛否が分かれますが、天海祐希さんの演技は絶賛の嵐!
上手い、自然だった、感動した、違和感がなかった……など賞賛の声がほとんどです。
かくいう私自身も公開当時劇場で初めて「純黒の悪夢」を鑑賞しました。
ゲスト声優が天海祐希さんだということは事前情報で知っていたのですが、その時はうっかりそのことを忘れていたんです。
そしてエンドロールが流れた際に天海祐希さんのお名前を見つけ、そこでようやく気がつきました。
あまりに違和感なく演じられていたのでびっくりしたのを今でも覚えています。
天海祐希が演じる「キュラソー」って?
#純黒の悪夢 #名探偵コナン #金曜ロードショー #キュラソー
純黒の悪夢大好きだけど切ないんだよね、キュラソー、ありがとう。
みんなかっこよかった pic.twitter.com/u2ez5tI9dL— かづき (@kadddd____) April 14, 2017
「純黒の悪夢」で天海祐希さんが演じられたのが映画オリジナルキャラクターの「キュラソー」です。
黒ずくめの組織のNo.2RUM(ラム)の腹心とされている存在です。
脳にある損傷が元で高精度な記憶力を持ちますが、その能力が仇となり、組織にとって都合の悪い情報を知ってしまったキュラソーはベルモットに口封じされることになります。
ですが間一髪のところで、キュラソーの能力を重宝したラムから横やりが入りました。
ラムに忠誠を誓うことで死を免れたキュラソーは、以降ラムの腹心として活動してきました。
映画冒頭、ラムからの命令で日本警察の公安部に潜入したキュラソーは、日本警察が掴んでいる世界中の捜査機関の潜入捜査員情報、通称NOC(ノック)リストを奪いだすことに成功します。
奪われたNOCリストを取り戻すべく、安室や赤井から逃走する最中、事故により一時消息が不明となりました。
音楽の大野克夫さんが注目したキャラは「謎の女性」ことキュラソー。もちろんミステリアスなタッチの音楽もありますが、少年探偵団たちとの心のふれあい、つながりを意識した音楽を多く作ったそうです。#コナン #kinro #純黒の悪夢 pic.twitter.com/JTBrQ0iTrK
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) April 14, 2017
事故の後再び姿を現したキュラソーは、自分がどこの誰なのかも分からない状態、いわゆる記憶喪失になってしまっていたのです。
記憶が無い状態でコナン率いる少年探偵団に出会ったキュラソーは、子供たちの素直さ、無邪気さ、ひたむきさ等に触れ心が満たされていきます。
映画終盤記憶をとり戻したキュラソーですが、組織の一員として生きてきた自分より子供たちと共に過ごした時の自分の方が好きだと自覚しました。
その判断をしたキュラソーは組織の手から逃げる決断を下します。
逃走の最中、子供たちの身に危険が迫っていることを知ったキュラソーは我が身を省みずに子供たちの救出に向かいます。
組織の計画によって多くの人に危険が迫ったとき、転がる観覧車を止めるために命がけで尽力し、その衝撃で起こった爆発に巻き込まれて死亡しました。
まとめ
歴代のコナン映画の中でも人気が高い「純黒の悪夢」。
4月10日の金曜ロードショーで地上波放送された翌週には映画最新作「劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸」が全国の劇場で公開されます。
最新作を観に行く前に、ぜひ「純黒の悪夢」を観て最新作への期待を膨らませ気分を高めておきましょう!