2020年4月17日よりコナン映画第24作目「劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸」が全国公開されます。
それにあわせ4月10日の金曜ロードショーでは、最新作のメインキャラクターである赤井秀一が登場する「純黒の悪夢(ナイトメア)」の放送が決まりました。
しかし地上波放送は放送時間の都合上、いくつかのシーンがカットされることが予想されます。
そこで今回は、4月10日の金曜ロードショー放送される「純黒の悪夢」のカットシーンを予想していきます。
解約・キャンセルはいつでもすぐ可能
目次
名探偵コナン「純黒の悪夢(ナイトメア)」の見どころは?
まずは「純黒の悪夢」のここは押さえておきたい見どころシーンをご紹介します。
「純黒の悪夢」を鑑賞したことのある方なら、思わず共感してしまうはず!
みどころ①:映画冒頭のカーチェイス
毎回映画冒頭にはその作品のメイン事件が発生するのがお決まりのパターンです。
度々多いのは建造物の爆発や犯人による殺害シーンなどですが、今回は壮絶なカーチェイスから物語が始まります。
最新作の名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)をかりてきて見たらなんと!!プロローグでいきなり犯人を追いかけて、白のFDとシェルビーマスタングが首都高で連結ドリフトをかますカーチェイスがwコナンでロータリーサウンドが聴けるとは思わなかったw pic.twitter.com/E3qnTFZDpG
— ハリガネ2040 (@harigane2040) October 5, 2016
実際に首都高でこんな走行されたら、大事故・重傷者多数ですね。
コナンの純黒の悪夢でフロントガラスに鉄骨ぶっ刺さってるし大事故なのに、無傷で秒で車から降りれた運転手やばいな〜って思ってしまった。 pic.twitter.com/aY2WLnf6RE
— 村松航平 (@yakuruto613) April 14, 2017
この車に乗っている人たちも、守るべき自国民ですよね、安室さん……。
純黒の悪夢、冒頭の高速のシーンで赤井秀一が使っている狙撃銃、これは俺の見立てが間違ってなければ、L96A1のはず。イギリス軍も使ってるライフル。1発ごとにコッキングが必要となるボルトアクション式。口径は7.62mmのNATO弾のはずやけど、にしては弾小さかったけどまあいいか。笑 pic.twitter.com/pUBV02JPTF
— Ryosuke (@Ryosuke_is_Dead) April 29, 2017
キュラソー・赤井・安室で派手なカーチェイスを披露したため一般人が多大な被害を被る中、しまいにはとうとう赤井さんがライフルを持ち出して狙撃。
コナン映画は冒頭から見逃しが許されない程、毎度白熱なシーンが繰り広げられますが、こんなシーンを見せられたら、見逃す気すら起きませんね。
みどころ②:観覧車の頂上で命がけの大乱闘!?赤井秀一 V.S. 安室透
クライマックスに向かう中、なぜか2人きりで乱闘を始める赤井さんと安室さん。
赤井さんを前にすると普段の冷静さが鳴りを潜める安室さん。
完璧人間にみられることの多い安室さんのある意味で人間味あふれる様子が感じ取れますね。赤井さんも口では諌めつつもしっかり応戦しています。
しかしいくらなんでも、その乱闘場所に観覧車の頂上を選ばなくても……。観覧車の骨組みの上なんて、足場が悪すぎるよ……。
『 名探偵コナン 純黒の悪夢 』
安室透 vs 赤井秀一
観覧車の上で戦うシーン
ほんとにかっこよすぎる来年の劇場版にも是非出てほしい.. pic.twitter.com/g9QEoMoFgz
— mAka@映画銀魂全力待機!! (@Zr73_anime) November 3, 2016
みどころ③:黒の組織を追っ払う!コナンによって赤井・安室の休戦協定?
前述で大乱闘を繰り広げていた赤井さんと安室さんですが、コナンの働きかけによって一時的に手を組むことに。
3人の連携により、見事組織のオスプレイを無力化させることに成功しました。
純黒の悪夢、何回も見てきたけどやっぱこのシーンが一番好きやん😍 安室さんとコナンと赤井さんが協力し合うところまじでカッコよすぎな😂😂
この3人最強やん👍 pic.twitter.com/hJfwUuBufq— 阿部 龍斗 (@ryuto_abechi) April 14, 2017
見事な連携。お見事です。
純黒の悪夢
コナン赤井さん安室さん超神協力シーン①なにこれ神すぎ😭😭 pic.twitter.com/WM5dAG5DYw
— 🔻 Renra@コナン垢 (Ø)🔻 (@Conan0504Conan1) December 28, 2017
喜びもつかの間、今度は転がる観覧車を止めようと奮闘。
ここでも3人の連携がいかんなく発揮されています。
「純黒の悪夢(ナイトメア)」過去の地上波放送でのカットシーンと同じか?
「純黒の悪夢」は過去にも地上波で放送されたことがありました。
今度の放送もカットシーンは前回放送時と同様の箇所になるのでしょうか?
そこで、過去の主なカットシーンを調べてみました。
カットシーン①:お決まりオープニングシーン
ここカットされちゃったけど純黒バージョン大好きなんだよね☺️ pic.twitter.com/I7XxZrsUvD
— うーちゃん (@u_detective) April 14, 2017
コナン映画といえば、冒頭のオープニングシーン。
毎回「俺は高校生探偵工藤新一。幼馴染みで〜」と続き、名探偵コナンの基本的なあらすじとその映画でキーパーソンになるキャラクターの説明がなされます。
しかし過去の地上波放送ではこのオープニングシーンの一部がカットされていたそう。
カットシーン②:おなじみ阿笠博士のダジャレクイズ
映画の前半には阿笠博士のダジャレクイズというのが、コナン映画のお決まりパターンです。
このクイズを解こうと少年探偵団が頭を悩ませる様子は年相応の子供らしく微笑ましいです。
しかしこの阿笠博士のクイズもカット。
カットシーン③:安室透と松田陣平のつながり
純黒の青山先生作画カットは有り得ないと思う…。
みんなこれが楽しみだろうに… pic.twitter.com/Mk8r16qKl4— タコ(章鱼) (@ikaretako) April 15, 2017
過去に原作やアニメで描かれた人物、松田陣平。
観覧車に仕掛けられた爆弾を安室が解体します。
本来はその際、故人となってしまった松田と安室にはどうやら過去に関わりがあったと表現されるシーンがありました。
このシーンもまるっとカットされました。
カットシーン④:転がる観覧車と逃げ惑う人々
観覧車の爆発を阻止したものの、車軸から外れた観覧車はあえなく来乗客が多く避難している水族館に向かって転がり始めます。
この転がり始めるシーンと係員の避難指示、蘭と園子が逃げるシーンもカットされたようです。
カットシーン⑤:エンディングと後日談
そういや昨日の純黒の悪夢でカットされてた最後の場面、Twitterでまだ見かけてないのであげときますね♪ pic.twitter.com/yM2SQewADu
— みんな大好きBoys Love!!カケル (@datenandesu2) April 15, 2017
コナン映画に限らず、金曜ロードショーでは大体どの映画もエンディングはカットされることがほとんどです。
「純黒の悪夢」も例に漏れず大幅にカットされましたが、重要なのはその後。
エンディングの後には、エピローグ・後日談にあたる映像が用意されています。
しかしこの映像も残念ながらカットされてしまいました。
解約・キャンセルはいつでもすぐ可能
まとめ
2020年4月10日に金曜ロードショーで放送される「劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢」について、カットされてしまうだろうシーンを予想していきました。
過去にカットされてしまったシーンは重要なシーンが多く、ネット上ではファンからの非難が多い様子でした。
放送時間の都合上どうしてもカットシーンが多数生まれてしまうのは仕方がないことです。
しかし視聴者からの過去放送時の意見が反映され、今回はカットされるシーンが変わる可能性もありますね。
以前とはカットシーンが変更されているのかどうかを気にしながら視聴するのも、面白いかもしれないですね。