登場するやいなや、そのルックスやキャラクターから、爆発的な人気を誇っている安室透。
“トリプルフェイス”と言われ三つの顔を持つ男。
・公安警察:降谷 零
・黒ずくめの一員:バーボン
・私立探偵:安室 透
今でこそ彼の本性はほとんど知られていますが、彼の初登場回はどんなものだったのか、黒ずくめの組織との関係は...!? などなど、彼のこれまでの登場回のなかなか厳選したおすすめ回をご紹介しながら彼の魅力に迫っていきたいと思います!
安室透のおすすめ厳選登場回!
初登場回
記念すべき安室透初登場回は、667-668話『ウェディングイブ』です。
毛利小五郎の旧友の結婚前夜祭と同窓会を兼ねたパーティーに、おっちゃんと一緒に蘭とコナンがレストランに訪れるのですが、そこでアルバイトをしていたのが安室透だったのです。

初登場はとてもかっこいいと言えるものではなく、おっちょこちょいで、注文のケーキを落としてしまったり、客に絡まれたり、どこか弱々しいところを見せるそんな役柄でした。

が、しかし、物語中盤で新婦である加門 初音(かもん はつね)が焼死する事件が起きたさい、その正体を表します!
なんと彼は、加門 初音が新郎の浮気を心配して雇っていた探偵だったのです!

さっきまでの言動が嘘のように、自分の正体を淡々と話し出す安室透。
今回の事件に関しても、現場の状況から、探偵である自分を“彼女の浮気相手”と勘違いした新郎が殺害したのではないか、と警察やコナンを前に推理して見せるのです。
ですが、コナンは彼のある行動をみて、犯人ではないことを確信し、いつものごとく毛利小五郎を眠らせ、真相を解き明かし、安室透とは全く違った推理で事件を無事解決させるのです。
その後、毛利小五郎の推理力に感化された安室透は、なんとおっちゃんの弟子になりたいと頼み込み、探偵事務所がある建物の1階の「ポアロ」という喫茶店で働きながら毛利小五郎の事件に同行することとなるのです。

初登場回、いかがでしたか?”初”といってもそこまでインパクトがある登場シーンではなかったかな?というのが個人的な印象です。そういう意味では、冷静沈着な今のイメージとあっているのと思うので安室透を知る上で大事な回だと思います!
ミステリートレイン
続いては701-704話『漆黒の特急(ミステリートレイン)』です。
こちらは四作にわたる長編ストーリーとなっていて、安室透が登場するのは、「隧道(ずいどう)編」からです。
オーナーである鈴木財閥のお陰で高級列車、ベルツリー急行に乗車することとなった一同は列車の旅を満喫しに行くのですが、そこで、たまたまチケットがとれたと言う安室透に遭遇します。

この列車は行き先不明の「ミステリートレイン」と言われており、車内ではミステリークイズも開催され、ミステリー好きのコナンや世良真純らもそれを楽しみにしていました。
ですが、列車が発車してまもなく事件は発生してしまいます。

今回のストーリーでは、この事件と同時進行で、灰原哀(シェリー)の命を狙い黒の組織も絡んでおり、ベルモットや工藤有希子(新一の母親)、怪盗キッドまで、とにかく豪華なメンツが登場します!


乗客の一人が殺された密室殺人は、コナンの推理によって無事解決するのですが、その頃、灰原のもとに「覚悟は決まった?」とベルモットからメールが届くのです!!

彼らが自分の命を狙っているとわかった灰原は、みんなとの行動をさけ、子供のままの姿で殺されてしまったら、関わってきた子供達にも被害が及ぶかもしれないと考え、薬を飲み元の姿に戻ります。
そんな灰原の考えは全てベルモットによまれており、灰原が逃げた先に”組織の一員である”安室透が灰原の前に姿を現し、

「はじめまして。」「バーボン、これが僕のコードネームです」
と正体を現すのです!

長編と言う事もあり、映画と同じくらい見ごたえある作品となっています。
安室透もまだまだ秘密に包まれていたころで、黒の組織との関係性などが気になるシーンも沢山で、この後灰原はどうなってしまうのか…見どころ満載ですので一度ご覧下さい!
安室透の正体と赤井秀一の真相が明らかに
そして最後に、是非見ていただきたい作品、これまた長編ストーリーとなる、第779-783話『緋色の序章/追求/交錯/帰還/真相』
今作は、安室透の正体と、死んだとされていた赤井秀一の真相が明らかとなる、これまたかなり見所満載で、映画さながらのはらはらドキドキが詰まったアニメ作品となっています!
小学校教師をしている「渋谷 夏子」と言う女性が事件に巻き込まれるのですが、その彼女がストーカー被害の件で雇っていたのが安室透でした。

渋谷夏子は、FBIで元英語教師をしていた、ジョディ―捜査官の親友であり、事件の連絡をもらったとき、たまたまコナンもその場におり、彼らも事件の捜査に携わることとなります。
このころはコナンやFBIの人間も彼が黒の組織の一員”バーボン”であることを知っています。

しかしコナンは、事件の真相を見抜く洞察力や、”ゼロ”の言葉に過敏に反応する態度から、安室透は公安警察の人間ではないかと疑問を抱きます。


そうして後半、物語はいっきに安室透とFBI、そこにコナンも加わり彼らのバトルが繰り広げられます!
はじめに仕掛けてくるのは組織としての顔、バーボン。
ベルモットと共謀しFBIから情報を聞き出すことに成功した安室はその情報から赤井秀一が生きていると確信します。

ベルモットは、赤井が殺される瞬間、ジンが監視していたことや、組織の一員である“キール”という女が赤井を殺すさいに隠しカメラを身に付けており、実際その映像も存在することから、安室の話は信じようとはしませんでした。
だが彼は、それら全てがはじめから仕組まれていたもので、その作戦にコナンが絡んでいたことまで全て的確に推理するのです!

赤井の生死が安室に気づかれたと悟ったコナンは、安室が向かうであろう“沖矢昴”のもとへと向かいコナンも行動を起こします!

安室は沖矢昴のもとを訪れるや否や、彼(沖矢昴)が赤井秀一であり、組織の目を欺きどうやって死亡したように見せたのか、その完璧な洞察力で全てのトリックを解き明かし、赤井の仲間であるFBIは「今自分の仲間が追跡している」と彼を追い込んでいくのです。
絶体絶命と思われたその時、安室の携帯にFBIを追跡していた仲間から電話が入ります。そしてなんと、その現場に赤井秀一が姿を現すのです!


全てはコナンの推理通り。安室の正体が公安警察という疑惑を捨てきれなかったコナンは、安室が組織へ潜入捜査を行っており、赤井の件で手柄をあげ組織の中心部に近づこうと考えていたこと、そして公安の仲間を使ってFBIの追跡を行わせるということまで推理していたのです!

このとき、沖矢昴に成り変わっていたのは新一の父親でる工藤優作で、赤井の正体を守るためコナンが協力を促していました。赤井秀一が生きているということは安室にばれてしまいましたが、安室もまた、自分の正体が公安警察だと言うことがコナンやFBIに知られることとなりました。
最初から最後まで目が離せないシーンばかりで、コナン、安室、赤井、そして工藤優作まで加わり、互いの頭脳戦が交差するかなり見ごたえある作品ではないでしょうか?
安室の正体にも迫るこの作品では、彼の魅力もたくさん詰まっており、本当に見なきゃ損です!
安室透登場回にファンの声や反応は?
やっぱウェディングイブがとことん安室透の「加害者ではない加害者」の手口の真髄を感じるし未だにあむたそのやったこと(あるいはやらなかったこと)が解体されないのが解体されたら味方側にいられない証左っぽくて興奮する
— 林ナパーム (@hayasi16) June 15, 2017
純黒見て安室透に興味を持った人に初登場回の「ウェディングイブ」を絶対見てほしいんだよな…ウェイター姿なのもやばいし
「や、止めてください暴力は〜😫」(←観覧車で殴り合います)
「いや、僕にそんなスパイのような真似は…😅」(←スパイです)
等の猫かぶり全開のギャップに殺されるから…— 柑橘−8.6 (@kanki2k) April 17, 2017
夕方6時から☆ #名探偵コナン 第668話
「ウェディングイブ(後編)」 http://t.co/Xq3akRW5
先週初登場した安室 透くん! 彼はいったい何者なのか…?!(*゚▽゚*)#conan #ntv pic.twitter.com/jxw1rKOo
— 桜井優樹✨Let's GOAL!~薔薇色の人生~ (@Akihiro_pikachu) September 8, 2012
漆黒の特急に出てくる安室さん(バーボン)もイケメンすぎるぅ💗💗
てか服装似合いすぎ💕💕#漆黒の特急 #名探偵コナン #安室透 #バーボン #黒ずくめの組織 pic.twitter.com/a5nMJAc9LX— コナンキャラ画像垢 (@konashin0621) August 4, 2016
緋色シリーズの安室さんと赤井さんイケメンすぎません?
でも赤と黒のクラッシュの赤井さんも最高なんよね…♡ pic.twitter.com/oFfvFx0dJJ— とるて (@Sachertorte_3) July 30, 2019
https://twitter.com/EJAT_Shinjuku/status/1154665463751704576
緋色は安室さんが負けたように見えてしまうけれど赤井とコナンくんだけじゃなくて工藤夫妻まで引っ張り出したんだよ……それってとんでもないことだ。そこまでしないと安室さんに勝てなかった。そして安室さんは赤井を確保こそできなかったけど、執念で死人を引きずり出してみせたんだ……すごいよ……
— えっこ (@ek420r) July 28, 2019
緋色シリーズとは緋色の序章・追求・交錯・帰還・真相からなる5話のこと。赤井秀一がキールに殺された謎が判明する。原作に先立って公開された『異次元の狙撃手』では沖矢昴の正体が明かされている。更に安室透の正体も赤井秀一によって明かされる。
— 赤安のおはなしbot (@bot_akam) July 31, 2019
まとめ
いかがだったでしょうか?
安室透ファンには絶対はずせない作品ばかりを集めさせていただきましたが、そうでないかたにも彼の魅力が伝わったのではないでしょうか。
コナンや新一などにも負けないくらいの人気を集めている安室透。これからも彼の出演を楽しみにしていきたいと思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!