赤井秀一といえば、名探偵コナンに登場する人気キャラクターです。
かつては江戸川コナンが追う犯罪組織である通称:黒ずくめの組織によって殺害されたとされ、数年間もの間その姿は漫画やアニメから姿を消していました。
まあ、作中の時間軸では数年どころか1年も経過していないのですが……。
そんな彼がこの度めでたく、新作コナン映画のメインキャストに抜擢されるとの予想で盛り上がっています。
そこで、赤井秀一という人物について、プロフィールや経歴など、いま一度情報を整理してみたいと思います。歴代の愛車の型番号やナンバーも調べてみました。
それではいってみましょう!
目次
赤井秀一とは一体何者?プロフィールや経歴は?
まずは、赤井秀一の生い立ち、FBIでの立ち位置、さらには仮の姿である沖矢昴についてまとめていきます。
赤井秀一(あかい しゅういち)
今日からコナンのコミックスとかに名刺また付いてるじゃない???だから
帯ついてるしコナンくんの名刺欲しさに漫画4冊買ったの、でも中身は見えないやーつね?全部赤井秀一だった話する????????????? pic.twitter.com/BFWSc9r8Ms
— 🔶💜和折📚👑 (@mdrn_actk) June 16, 2018
日本人の父(赤井務武)、イギリス人の母(メアリー・世良)の間に長男として生まれました。
仕事中に死んだとされる父・務武の死の真相を探るため、FBI(アメリカ連邦捜査局)に入局します。
また、年齢については長いこと30代前半と推察されていました。
しかし最近になり、原作コミックの巻末情報と、原作者:青山剛昌氏による「どうぶつの森」での発言により、赤井秀一の年齢が32歳であるということが判明しました。
FBIきっての切れ者捜査官として立場を確立しており、その能力の高さから黒の組織への潜入捜査を任されます。
身体能力が高く、截拳道の使い手として接近戦にも強いです。
また赤井秀一といえば、そのライフルの腕には定評があり、有効射程距離は700ヤードとも言われており、赤井ほど凄腕のスナイパーは、FBIにも黒の組織にも、現時点ではいないとされています。
推理力も高く、江戸川コナンにも引けを取りません。
性格はクールで単独行動が多く、FBIの同僚であるジョディ・スターリングからはよく小言を受けています。
左利き(レフティー)との描写が作中に多く見受けられます。
この左利き問題で死亡偽装時に正体が安室透にバレかけたり、沖矢昴として行動している際、赤井秀一を憎む安室透から左利きというだけで憎悪を向けられたりもします。
実際は沖矢昴=赤井秀一なので、安室が憎悪を向ける相手は間違っていないのですがね。
沖矢昴(おきや すばる)とは?
寝れなかったから色々漁ってたんだけど……沖矢昴って学割使えるんだとか思ったら映画館とか博物館入る時とか買い物する時に「学割で。」って学生証出してる昴さんが見たくて仕方ない() pic.twitter.com/R8jBlbxLxe
— 千里🎮 (@chisato1994) June 18, 2018
正体はFBI捜査官、赤井秀一。
東都大学大学院工学部の27歳大学院生という設定で工藤邸に居候中。
沖矢昴の変装は、工藤有希子直伝の特殊メイクと、阿笠博士の発明品であるチョーカー型変声機を用いています。
首元のチョーカー型変声機は、ハイネックの服を着ることで隠します。
黒の組織から身を隠しながら、隣家の阿笠邸に住む灰原哀を護衛しているものの、事情を知らない哀からは非常に警戒されています。
阿笠邸に仕掛けている盗聴器から入る情報を元に、タイミング良くお裾わけと称し手料理を持参して渦中のトラブルに介入しようと試みます。
作る料理は煮込み料理が多く、生煮えの料理を差し入れてしまうこともあります。
急いでいたんでしょうか……。
赤井秀一や沖矢昴の愛車は?型番号やナンバーも紹介!
赤井秀一の車はこれまで作中に3台登場しています。
それでは順にご紹介していきます。
シボレーC-1500・C/K
【作品】名探偵コナン
【人物】赤井秀一
【車種】シボレー・C-1500
【年式】1988年~ 4代目pic.twitter.com/Emq6D14gia— アニメ車種特定bot (@tokutei_aniki) August 15, 2019
初登場
【漫画】FILE.326(32巻FILE.9)「P&A」
【アニメ】FILE.258「シカゴから来た男」
赤と黒のクラッシュシリーズにて、死亡偽装時にこのシボレーを爆破されるまで赤井の愛車として活躍しました。
現在は製造が中止されています。
ナンバーは「新宿800 た 1202」
アニメで赤井秀一の声優を担当されている、池田秀一さんの誕生日「12月2日」からの由来かと思われます。
シェルビー・マスタングGT500
急に思いついたのですが、
12月に沖縄でマスタング(ドンピシャではない)かりて
赤井秀一併せをやるって企画したら
どのくらいの人が集まりますかね?
費用は1泊2日で飛行機、ホテル込みで3万円くらいだったはず。
後は食費と併せの費用が5000円くらいでしょうか。 pic.twitter.com/ODeonOvg3j— ラッティオ@週5日休肝日目標 (@RATTIO_RATTIO) August 11, 2018
初登場
第20作目 「劇場版 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」
劇中冒頭、警察庁からNOCリストを奪った黒の組織幹部のキュラソー。
逃亡するキュラソーを追跡する際に赤井が乗っていたのがこの、マスタングです。
初登場でいきなりカーチェイスをしています。とてもハードなお披露目でした。
シボレーの車体は黒だったのに対し、マスタングは赤のカラーリングに白いラインが特徴的な車です。
ナンバーは「新宿330 た 1202」
「1202」は変わらず声優さん由来ですね。
スバル360
【作品】名探偵コナン
【人物】沖矢 昴
【車種】スバル・360
【年式】1963年~ 後期型pic.twitter.com/EVreAhZabl— アニメ車種特定bot (@tokutei_aniki) January 13, 2019
初登場
【漫画】FILE.799(76巻FILE.4)「子供の好奇心と探偵の探求心」
【アニメ】FILE.674「探偵たちの夜想曲(バーボン)」
誘拐された江戸川コナンを、沖矢昴、阿笠博士、灰原哀が沖矢の車で追います。
そもそもこの事件、誘拐されたといっても、コナンは当初わざと誘拐されたようなものでしたが。
この事件で初登場した沖矢昴の愛車が「スバル360」です。
沖矢昴の愛車だから「スバル」社の車なのでしょうね。
ナンバーは「新宿88 す 2080」です。
こちらの車も現在は製造されていません。
まとめ
赤井秀一のプロフィールや経歴、愛車などについてご紹介しました。
これから2020年のコナン映画公開までの期間、赤井秀一というキャラクターはますます注目を浴びていくでしょう。
いまでも沢山いる赤井秀一ファンが、さらに何倍にもなることは間違いないでしょう。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。